総合施工計画書

今回は『総合施工計画書』に関して投稿したいと思います。

 

『総合施工計画書』とは、工事の着工前に総合的な仮設計画を含めた全般的な工事の進め方や、管理計画と品質計画、重要な管理事項などの大枠を決め、監理者等との意思の疎通を図る重要な書類のことです。

 

また工事が始まると、この『総合施工計画書』の中に工種別の『施工計画書』を作成し、提出していく流れとなります。

 

通常一度監理者等に御提出し協議を行い訂正し、最終的な管理事項の方向性を決めていくものだと思います。

 

Continue Reading

工事標識看板

今回は工事標識看板に関して投稿したいと思います。

 

工事現場では、工事周辺地域に対して工事の情報を提供するため、

現場周りを通る一般通行人が見易い場所に添付写真のような

『工事標識看板』等を設置することが義務付けられています。

 

看板には、工事名、工事期間、施工会社名・連絡先、工事内容、

工事担当者名・連絡先、設計監理者名・連絡先、請負工事費等を

明記する決まりとなっています。

 

一目で工事情報がわかるように提供することが重要な事になります。

Continue Reading

コリンズ

今回は『コリンズ』に関して投稿したいと思います。

 

『コリンズ』とは公共工事の入札などを行う際に、入札参加を希望する建設会社の工事の実績等を確認し、より公正で客観的な企業選定が出来るように利用される、登録された工事データ「工事実績情報システム」のことです。

医療カルテに倣い「工事カルテ」とも言われています。

 

発注者側が受注者側の情報取得のために最近では特記仕様書でも義務付けされていることが多くなってきました。

 

登録内容はそれほど難しくはないと思うのですが、「登録のための確認のお願い」というものをダウンロードし、それを一度役所の担当者に内容を確認をして頂きサインを貰い、その後再度コリンズにログインし、確認してもらった日を入力して本登録となります。

本登録が終わると今度は、「登録内容確認書」というものをダウンロードし、最終的に役所の担当者に提出して終了という流れになります。

 

公共工事の現場の提出書類としては1番最初の書類と呼べるものだと思います。

 

Continue Reading

仕事初め

本日から私が担当する現場の仕事初めとなります。

 

今回の現場は役所の物件で去年末頃から工事を行っているのですが、

あまり現場の状況写真をブログ等にあげることが出来ない物件で、

役所担当者の了解を頂いた現場業務で作成している書類等をメインに

ブログの投稿していく予定でいます。

 

本年も安全作業で業務を進めていきたいと思っています。

Continue Reading