新規入場教育

DSCN2630

横浜市 校舎新築工事の現場では、

新しく現場に入場された各業者の職人さん全員に上記の写真で撮った

『送り出し教育(新規入場者教育)実施書』を記入して頂き、

DSCN2629

上記の写真で撮った当現場で作業を行う前の注意事項を

全員に確認して頂いてから作業開始をして頂きます。

 

それぞれの現場にはそれぞれのルールがありますので、

各現場ではこのように各業者さんに新規入場教育をして頂き、

情報共有につとめて頂く訳です。

Continue Reading

課題図書

EB0AD46B-9BE2-440E-BC67-6EF69797F5A0

写真で撮った本は、

会社で毎月読むように指示がある

課題図書の先月の本である

『まんがでわかる7つの習慣』

になります。

 

今自分が感じている不満は、

全て自分の行動の結果によるもの。

というテーマをもとに、

人生を豊かにする方法を

漫画で読みやすくした本だったと

思います。

 

簡単に言えば

自己啓発本だと思われます。

 

以前も会社の課題図書として

読んでいたのですが、

忘れていた事もあったので、

読みやすい事もあり、

スッと頭に入ってくる感じの本でした。

Continue Reading

山留工事

DSCN2610

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

仮設山留工事として

『先行削孔ミルク併用サイレントパイラー工法』を実施しています。

 

先ず事前に出していた山留材である鋼矢板の芯位置に

杭打機をセットとし、スクリューで先行掘削にて、

鋼矢板の長さまで掘削していきます。

 

DSCN2616

その後、写真で撮ったプラントにてセメントミルクを作成し、

スクリューを引き上げながらセメントミルクを注入し

掘削底を安定させていきます。

 

来週からコノ先行掘削した削孔に

鋼矢板を注入しながら設置していく訳です。

 

今回の作業も安全作業で進めていきたいと思っています。

Continue Reading

敷き鉄板

DSCN2608

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

場内敷地の敷き鉄板の敷き直し作業を実施しています。

 

平らに均した砕石の上に鉄板を敷いているので、

敷き鉄板が浮いているところも無く、綺麗に設置されています。

Continue Reading

工事結果報告

DSCN2589

横浜市 校舎新築工事の現場では

昨日毎週恒例の定例会議が実施されましたので、

先週現場作業が完了しました柱状地盤改良工事の結果報告資料として、

写真で撮った図面資料を提出させて頂きました。

 

1本1本コラムの番号を決めて、

当初計画していたコラム長さと実際施工したコラムの長さの誤差や、

コラムのコア採取をした場所など一目で解るようにした物です。

 

この後の土工事掘削作業でコラムの頭部が出て来た際に、

コチラの図面に調査後の杭芯ズレの誤差も記入していく予定でいます。

Continue Reading

場内整備

DSCN2588

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

現在、場内整備作業を実施しています。

 

当初、場内敷地の地面である土の上に

直接敷き鉄板を敷き詰めていたのですが、

本格的に工事が始まる前にある程度地面の凸凹を均して砕石を敷き詰め、

計画を立てて、敷き鉄板を設置しようと思っています。

 

本日、山留工事用の杭の位置出し作業と併用して、

鉄板の位置も正確に出して、作業を進めていきたいと思っています。

Continue Reading

骨材 確認調査

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

先週コンクリートに含まれる骨材の確認調査の為、

現場で使用するコンクリート工場に赴き、事前調査を実施しました。

 

コチラの現場で使用するコンクリート工場の候補が3つあり、

2日間に分けて それぞれ訪問させて頂いたのですが、

事前にコンクリートの業者さんから提出された

コンクリート配合計画書を元に骨材の産地、骨材の種類等

工場にある骨材サンプルと

実際に使用しているタンクの中にある骨材が同じか確認を行い、

タンクの中から取り出した骨材を現場事務所に持って帰り、

後日の構造設計担当者さんと今回の持って帰った骨材を持参して、

抜き打ち検査として、

再度コンクリート工場を訪れる予定となっています。

 

このように現場で使用する材料の調査を徹底する事で、

より良い現場管理に努める訳です。

Continue Reading