昨日、新型コロナワクチン接種の第4回目を実施してきました。
事前の予約も前回に比べて直ぐに登録できる感じで、予約した時間帯の実施する人数も数人での接種になりスムーズに終わった感じでした。
前回と比べて病院に着いてから全く待たされることも無く、スムーズにワクチン接種が出来、前回と同じで当日は注射を打たれても上手いお医者さんだったからか全然痛くもなく接種後の症状も出なったのですが、次の日の今日現在は我慢できないほどではないモノのやっぱり接種部分の痛みと頭痛、疲労感を感じています。
昨日、新型コロナワクチン接種の第4回目を実施してきました。
事前の予約も前回に比べて直ぐに登録できる感じで、予約した時間帯の実施する人数も数人での接種になりスムーズに終わった感じでした。
前回と比べて病院に着いてから全く待たされることも無く、スムーズにワクチン接種が出来、前回と同じで当日は注射を打たれても上手いお医者さんだったからか全然痛くもなく接種後の症状も出なったのですが、次の日の今日現在は我慢できないほどではないモノのやっぱり接種部分の痛みと頭痛、疲労感を感じています。
先週某所現場にて、鉄骨工事施工図の中の胴縁材開口部施工図が担当業者から届きましたので、チェックと各関係業者さんに図面をお送りして問題ないかの確認対応の依頼をさせて頂きました。
鉄骨胴部材を下地材として利用しサッシやシャッター、換気扇などを設置するため、それぞれの施工図を確認しながら必要な開口寸法とどの位置に開口を空けるのかなどを確認しチェックを入れていく訳です。
今回の図面は1回訂正をしてもらっている施工図ですがまだ訂正されていない場所もありましたので、各担当業者さんからの是正図面をまとめた図面をお送りし、施工図を訂正してもらう予定でいます。
昨日某所現場にて、一度私の方でチェックし設計担当者からの要望も訂正させた外部手摺施工図が訂正され承認対応をしようとしたのですが、急遽再度設計担当者から手摺の高さを契約図面の寸法より上げて欲しいとの要望が今週初めにきまいたので、訂正2回目の2チェック図作成対応を実施しました。
一部外部手摺の支柱が鉄骨梁下端まで伸びて固定する必要性があり、下地鋼材を鉄骨業者さんに御願いする必要性もあり色々と日程的に影響が出始めていますが随時一つ一つ対応をしたいと思っています。
昨日某所現場では、エレベーターピット内の防水工事を実施しました。
事前に左官工事で躯体面を平にした面ところを塗布防水材を塗っていく作業となります。
この後養生期間を置いて鉄骨建て方工事に移行する計画です。
先週某所現場にて、内部階段室の施工計画図を私の方で作図させて頂きました。
契約図面には記載されていない未定な寸法や寸法が違うなどを私の方で訂正作成した計画図ですが、作図するなかで細かい問題点も出てきましたので、随時対応を検討したいと思っています。
先週末某所現場では、事前に高さ調整したテツダンゴの天端に合わせて、まんじゅうモルタル左官作業を実施しました。
コノまんじゅうモルタルとは、鉄骨柱下ベースプレートと基礎との馴染みをよくするため、また鉄骨建て方作業の精度を良くするため、正確な鉄骨のレベルを出すために無収縮モルタル材で逆おわん状にしたモルタルを置いたモノをいいます。
この形が饅頭に似ていることからマンジュウと俗称しているそうです。
昨日某所現場では、一部土間下基礎部捨てコンクリート打設工事を実施しました。
1階土間コンクリート部で引渡し後重たい機械を設置する場所に関して、機械基礎を施工する必要があり基礎配筋用としての捨てコンクリート打設工事を実施した訳です。
この後基礎の墨出し作業を実施し、鉄骨建て方工事後に配筋工事を実施する計画です。
今月初めから某所現場にて、パーテーション施工業者からパーテーションの施工図が届きましたので私の方で赤色での訂正チェックを入れさせて頂きました。
契約図面にはパーテーションの詳細な内容の記載がありませんでしたので、私の方で参考となるカタログ等資料をご用意させて頂き、会議にて方向性を決めて頂き、業者に施工図の作図依頼を掛け届いた訳ですが、作図をしている間にも仕様に関して設計担当者からの要望で変更等が出てきましたので、私の方で訂正確認をさせて頂いた訳です。
施工図をチェックする中でも細かい問題点も出てきましたので、随時対応を検討したいと思っています。
今週初めから某所現場では建物1階土間下の給排水設備の埋設配管工事を実施しています。
埋設配管後、再度埋戻しの土の転圧をした後、砕石敷き込み・転圧作業までして頂き、今週末に一部捨てコンクリート打設を予定通り実施する計画です。
今週初めに鉄骨仮設計画図を仮設業者さんに提出して頂き、確認チェック作業を実施していました。
鉄骨建て方作業時に使用する、親綱ロープ、水平ネット、鉄骨仮設手摺材、仮設ハシゴの配置図を確認して頂き、訂正作業をさせて頂きました。
御見積書も提出して頂き、この後手配対応を進めていこうと計画しています。