未分類 構造図面 検討資料 2022年7月27日 コメントはまだありません 昨日、某所現場では計画段階の設計意匠図面・設計構造図面をチェック確認しながら、意匠図面と構造図面との形状整合性や高さや寸法等の検討を設計担当者への質疑対応用として検討資料図面を私の方で作成しています。 検討事項をクリアにしないと構造部分の基礎や鉄骨鋼材柱・梁の大きさや位置が確定しないところがあり、それに関連して建具工事や仕上げ工事の寸法などが決定できないところが発生するため検討資料図面を作っている訳です。 構造図面の検討資料作成後も引き続き各工事着工前の検討資料を作っていこうと計画しています。 前の記事へ 次の記事へ こちらの記事もオススメです 2021年9月8日 階段室 間仕切り壁 施工図 2017年12月15日 電柱設置 2022年6月4日 ブロックフェンス設置工事