シックハウスに備える〜アレルギーにやさしい家づくりとは?

新しい家を建てるときは、『シックハウス症候群』に注意しなくてはいけません。シックハウス症候群とは、家自体が原因となって生じる健康被害で、主に喘息や鼻詰まりといったアレルギー症状のことを指します。アレルギー持ちのお子さんを抱える親御さんとしては、ぜひとも注意したいところ。

シックハウス症候群を防ぐには、どんなところに注意して家造りを進めていけばいいのでしょうか?

 

蓄積された『空気の汚れ』がシックハウスを引き起こす

シックハウス症候群を引き起こす原因は、室内の『空気の汚れ』です。建材や日用品から放出される有害物質に、チリやホコリ、そしてそれらを餌として成長するダニやカビ・・・。一見綺麗に思える空気でも、室内には空気を汚す原因となるものがたくさんあります。

汚れた空気をそのままにしておくと、やがてそれは室内で過ごしている人々に吸い込まれ、様々なアレルギー症状を引き起こしてしまうのです。

 

最も簡単な対策は、「汚れた空気」を換気すること

シックハウス症候群を防ぐためには、その原因である「汚れた空気」をなんとかしなくてはなりません。具体的には、定期的に窓やドアを開け放ち、屋外の新鮮な空気を建物内に取り入れるのが有効です。

そもそも、シックハウス症候群が社会問題になったのは、建物が高気密化され、人体に有害な物質が屋内に溜まりやすくなっていたのが事の始まりでした。その後、建築基準法が2003年に改正され、すべての建物に「24時間換気システム」を取り付けることが義務付けられています。

常時空気を正常に保つ「24時間換気システム」と、いざというとき、新鮮な空気を短時間で取り入れられる「自主的な換気」。この2つを組み合わせれば、過度にシックハウス症候群を心配する必要はありません。

 

空気を汚す元「有害物質」を建材から取り除け

「臭いは元から」という言葉にある通り、シックハウス症候群も「元から」原因を断ってしまえば、より安全に暮らすこともできます。シックハウス症候群の原因である「汚れた空気」の『元』とは、実は「有害な物質を含んだ建材」に他なりません。

シックハウス症候群が世間で取り沙汰されるようになってからは、シックハウスの原因とされた有害物質「ホルムアルデヒド」や「クロルピリホス」の建材への使用は制限、もしくは禁止されました。しかし、すべての有害物質の使用が禁止されたわけではありませんし、使用が「制限」されたということは、「量は少ないが、まだ有害物質を使い続けている」ととることもできます。

もし完全に有害物質を防ぎたいのなら、有害物質を全く含まない完全な自然素材を使い、化学物質を使わない安全な工法で家を建てるしかありません。

そこまでやれば、アレルギーに敏感なお子さんも安心して暮らすことができるでしょう。「どんな手段でシックハウスを防ぎ、そのためにどこまでコストや手間を費やすか」。住宅を建てるときは、自分の置かれた状況をよく考えて、適切なシックハウス対策の方法を選択しましょう。シックハウス対策は、家をつくり始めるときから始まっているのです。

 

健康住宅についてご興味ある方は
newbuilding_back

 

注文コラム資料請求バナ-01

 

関連記事