お引渡しまであと一歩

昨日は調布市にてM様邸の施主検査に行ってまいりました。

3月に上棟したのがつい先日のことのようですが、立派に丁寧に仕上がっております!

今回は、M様の実家だったご両親のお土地で2世帯住宅での建て替え。

これまで別に暮らしていたM様家族(子世帯)と、一緒にお住まいになられるご両親。

にぎやかで楽しくなりそうですね。

M様が住む2階からは、以前からある大きな樹(樹の名前聞き忘れました)がそびえ立っているのですが、バルコニーでこの樹を眺めながらビールを飲むのがM様(息子)の夢だったとのこと。(お母様談)

そよそよと風を受けながらこれまで育った思い出を振り返り飲むビールは格別においしいことでしょう。その夢があと一歩で叶うところまできたんだなと思うと私もなんだかワクワクしてきました。

広いお庭には今回の建築で伐採されてしまった植木もたくさんあるのですが、お母様が懇願して残してもらったという1本の柏葉アジサイが大きな花を咲かせていました。他の樹を伐採したおかげで今年は日当たりがよかったのか、開花が長く、大輪とのことでした。

あまりに立派できれいに咲いていたので食い気味にお話しを聞いていたら、柏葉アジサイと別の種のアジサイを少し分けてくださいました。

なんでもこの柏葉アジサイはM様の奥様から母の日にもらったものだそうで、10年くらいかけてここまで大きくなったとのこと。

それを懇願して残してもらったというお母様のお話しが聞けて、またそんな大切なアジサイの枝を分けていただけてうれしかったです。

お引渡しまじかになってご家族の絆が伺えてなんだかほっこりしました。

自宅に戻り、さっそくいただいたアジサイのお花を活けて、枝を挿し木にしました。

M様ご家族のアジサイ、がんばって繁殖させようと思います!

 

Continue Reading

先行発売

本日より、北欧モダンを代表するインテリアブランドのアルテックと、日本の玩具メーカーのタカラトミーアーツがともに開発したガチャ(カプセル玩具)が発売されます!!

アルヴァ・アアルトの名作家具をミニチュアで再現した、その名も

「アルテック 北欧家具 ミニチュアコレクション〈アルヴァ・アアルト〉シリーズ」。

まずは本日7/7より表参道のArtek Tokyo Storeにて先行発売し、7月26日(月)より全国発売が開始されるそうです。

 

ミニチュアとはいえ、60も66もパイミオも写真を見る限りとても精巧な作り。

そしてレアアイテムの経年変化!

あー全部大人買いしたいなー。

そして気になる”ガチャの先行販売”って?(笑)

ただガチャを設置するだけですかね?そちらも気になります。

アアルトが気になる方はこちらをどうぞ。

Continue Reading

上棟式 in Jul.

本日は川崎市にてI様の上棟式が執り行われました。

I様、上棟おめでとうございます!

ウッドショックの中、無事に上棟できたことを大変うれしく思います。

今日、ご主人が上棟に関連してお話されていた「柱」のこと、大変興味深かったです。

本日より、柱1本1本が神様と思って丁寧に接したいと思います。

(神様に接するという言葉を使うのもどうかと思いつつ)

完成する頃には神様もゆっくりお休みいただけることを願って、

引き続きよろしくお願いします。

(本日はお心遣いいただきありがとうございました! この場をお借りしてお礼申し上げます。)

 

 

Continue Reading

ご契約 in Jul.②

本日は午前中のA様のご契約に続き、午後からはS様とのご契約でした。

S様、ご契約いただきありがとうございます!

同日に2棟のご契約、ありがとうございます。

(設計の石原担当も夕方からI様のご契約をいただいておりますので、弊社としては本日3棟のご契約でした。

I様、ご契約いただきありがとうございます!この場をお借りしてお礼申し上げます。)

S様が最後まで残っていた競合ハウスメーカー(I)ではなく弊社をお選びいただいた理由は

ご主人「デザイン、設計の自由度、自然素材、決まりきった枠の中でやらなくてもよいところ」。

奥様「自分がこだわっていることができませんというのではなく叶うところ(叶うようにしてくれるところ)、完成現場や実際に住んでいるお宅など快く見せてくれるお客様が多く、その関係性もいいところ、契約まで焦らせないのでゆっくり吟味できたところ」とのことでした。

こうして改めて選んでいただいた理由をお伺いすると、本当にありがたいなと。

A様、S様に限ってのことではないと思うのですが、ここにたどり着くまでたくさん見て選んで考えて悩んで、ご家族で話し合って最終的にご決断いただいたのだなと思うと、身の引き締まる想いです。

コロナ禍で今まで当たり前だったことができない中、少しでもお客様に寄り添って楽しいお打ち合わせができるよう、一歩一歩進めていきたいと思います。

 

 

Continue Reading

ご契約 in Jul.①

本日は午前中にA様のご契約でした。

A様、ご契約いただきありがとうございます!

家を検討されてかれこれ4年以上、いろんなハウスメーカーも見てまわったA様が弊社をお選びいただいた理由は、

「ハウスメーカーにおいては、人の手間が省けるような技術は上がっていると思うけど素材自体にあまり魅力は感じなかった。

それよりもしっかりした素材でこだわった断熱材で、人の手でしっかりとした技術で建てている弊社に魅力を感じた。」

とのことでした。

何年もかけて何社も見た上で選んでいただけたこと、本当にうれしく思います。

お土地の関係で着工はしばらく先になりますが、引き続きよろしくお願いします!

Continue Reading

おすすめタオル

突然ですが、洗面所のタオルって折ってかけると長くてやぼったいと思いませんか?

私は常々その長さに不満を抱いておりまして・・・。

そんな中、出会ったのがZARA HOMEウォッシュタオルです!

 

一般的なフェイスタオルの長さが85-90cmあるのに対して、ウォッシュタオルは50cm!

なのでかけるととってもスッキリ見えて、それなのにちゃんと手も拭けるちょうどいい長さなのです!

洗面所やトイレにおすすめ。

(写真上がフェイスタオル、下がウォッシュタオル)

この違い、わかりますかね??

気になる人には共感していただけるかと。

ZARA HOMEにはいろんなデザインや素材のタオルがありますが、このサイズでしたらお値段もリーズナブルなので要チェックですよ~。

 

 

Continue Reading

はじめてのオリーブ剪定

先日、モデルハウス脇のオリーブの枝が通路にかなり越境していましたので、剪定なるものをしました。

大きな木の剪定はやったことがないので、とりあえず通行の邪魔にならないようにと、

それだけを念頭にバシバシカットしました(笑)

写真はカット後のものですが、もっとカットしてもよかったかな。。

切り落とした枝はモデルハウスのキッチンに上手に饗場さんが活けてくれました。

うちに持ち帰ったものはあっという間にドライになってしまったので、短くして洗面所に飾っています。

シルバーの葉色がとってもいい感じです。

Continue Reading

梅仕事

今年も梅シロップ(ジュース)作りました。

昨年は氷砂糖で漬けたので、今年はキビ砂糖で漬けてみました。

梅シロップは梅酒と違って1週間ほどで飲めるのに、熟成されたような味わい。

キビ砂糖のおかげかな?

炭酸で割った梅ソーダ(ジュース)最高です。

Continue Reading

やっぱりすごかった

先月のお休みに友人とカフェひとあしへ行ってきました。

今回は、私は新緑のパフェを、友人はメロンとミントのパフェを食べました。

20こくらい入っている中のものをひとつひとつ噛みしめながら、合わさりながら、味わいました。

ありきたりな表現しかできない自分が情けないのですが、とにかく、とにかくおいしかったです!

次は何のパフェか楽しみだな・・・。

 

 

 

Continue Reading