ストレス社会に生きるみなさんへ 

本日は応援団イベント『Misaki先生によるヨガ教室@展示場』でした!

私もお客様に混ざってちゃっかり参加させていただきました。

終わった感想は・・・Misaki先生の心地よい声と展示場の開放的な空間で、頭も体もリラックスできましたー。

Misaki先生、Mikko先生、ありがとうございましたっ。

現代人の9割は、ストレスや生活習慣の乱れ、スマホの見過ぎなどから自律神経が乱れていると言われています。

自律神経は、戦闘モードの交感神経とリラックスモードの副交感神経の2つでバランスを保っているのですが、夜遅くまでパソコンやスマホを使ったり、仕事のことを考えたりと交感神経が優位になっている時間が長いと心身の緊張状態が続いてしまい、いざ寝ようとしてもリラックスした状態にスイッチが切り替わらず、“疲れているのに寝つきが悪い、朝起きても疲れが取れていない”という状態になりがちです。

自律神経を整えるのに一番簡単な方法、それは『呼吸』です。特に、腹式呼吸は副交感神経を優位にする効果があるといわれています。

ヨガは一見、身体を伸ばしてやわらかくするというイメージがありますが、実は腹式呼吸を意識した呼吸で行うため、緊張状態が緩和されてリフレッシュ効果絶大なのです。

私たちが起きている時は交感神経が優位になり常に戦っている状態です。

だからこそ、意識的にヨガなどを用い副交感神経を優位にさせることも日常生活においてはとっても大事なので、次回のヨガ教室には、家事に追われる人たち、バリバリ遅くまで働く人たち、スマホ見過ぎな人たちにもぜひご参加いただきたいと思うのです。

Continue Reading

蒸籠のすすめ

もう何年も「照宝」の蒸籠を愛用しています。

蒸籠は寿命が長くバラバラになるまで使えるのですが、ちょっと黒くなってきたのが気になり思いきって先日、中華街に行った際に新しい蒸籠を新調しました!

0宣言の家づくりに携わっているものとして、なるべく電気を使わず手間暇かけるのが、ちょっとしたこだわりのひとつだったりします。取ってつけたように笑

お野菜はお湯で茹でるとうまみや栄養素が流れて出てしまいますが、蒸籠だとそれを保ったまま閉じ込めます。

なので、茹でるよりも蒸した方が栄養価が高い上に断然おいしいです。

また、たくさんのお野菜を茹でるには大量のお湯を沸かさなければなりませんが、蒸籠だと鍋に数cmのお湯を沸かすだけでよいのでガス代の節約にもなります。

電子レンジは使い勝手がよく便利なので、私も冷凍ごはんを温める時には使ったりしますが、じゃがいもや里芋などの根菜は、蒸籠を使うと繊維も壊れないですし、レンジより早く蒸しあがる感じがします。

買ってきた肉まんも、蒸籠で蒸すとほわっほわに蒸しあがります。

*蒸籠販売員ではありません。

蒸籠にはいろんなサイズがありますが、私は大きなサイズではなく手頃な15cmのものを2段にして使っています。

新しい蒸籠も同じサイズにしました。

手頃なサイズだとそのまま食卓に出せるかわいさもありますが、

2段持ちだと、1度で同時に蒸し時間の違うお野菜を分けて蒸せるので、とっても経済的かつ効率がよいのです。

2段に重ねても蒸気の通りはあまり違いがないので、焼売なら上下ともに同じ時間でOK。

気になるお手入れは、高温の蒸気で蒸すので毎回消毒されているようなものだから、蒸籠自体は洗わなくてOK。

(これ照宝のおじさんに何度聞いても洗っちゃダメと言われます、中華街のお店でもみんな使ってるけど洗ってるとこなんかどこもないよ、蒸籠はそういうもんなの、と。)

ヘタに洗ってしまうと乾ききらず、カビの原因になってしまうのだそうです。

焼売のように肉汁がついてしまう場合は、濡れ布巾で拭くだけでよいし、

お魚はお皿を敷いて蒸すことで汁が蒸籠につかないので、大丈夫とのことです。

とにかくその手軽さに惹かれ、購入したといっても過言ではありません。

*蒸籠販売員ではありません

こちらは、中華街にある「慶華飯店」の海老ワンタン。

ここでランチしたのですが、海老ワンタンが有名なお店だけあって、みんなこぞって海老ワンタンを食べていました笑

海老ワンタン、おいしかったです。

 

Continue Reading