今週末23日(土)、24日(日)は、相模原市緑区にて完成見学会です!
開放感たっぷりの吹き抜けがあるリビング、キッチンを中心にした住まいづくり、薪ストーブでゆったりと寛ぎの空間。
みどころ満載となっております!
こちらは2日間限定(先着8組様までの)ご予約制となっておりますので、お早めに~♪
お申し込みはこちらから。(ご予約いただいた方に開催場所の地図をお送りしております)
先日、上棟式の帰りにA様から『栗の渋皮煮』を戴きました。
栗大好きですけど、栗食べたいですけど、自分で茹でたり、鬼皮剥いたり、アク取ったり、甘く煮たりするのがとっても大変なんです。
だからスーパーで売っている栗(調理前)にはなかなか手を出せずにいました。
そんな手間ひまかけた立派な栗がゴロゴロと入ったジップロックを「栗煮たんですけど、よかったらどうぞ」とA様からさらりと手渡された時には、
一瞬、神かと思いました。
栗は煮たことある人しかわかりません。本当に食べられるまでが大変なんです。
ましてやこんなに綺麗な形でくずれることなく仕上がっているなんて。
事務所に戻って早々にパクリとひとつ口に放り込みましたが、なんとも言えぬ至福の時間が流れました。
この調子で食べていたら一瞬でなくなってしまう。
そこで一旦自宅に持ち帰り、栗をアレンジすることを考えました。
パフェにするか、パウンドケーキにするか・・・
結果、シナモンロールに栗を入れるという贅沢なパンに仕上がりました。
本日、会社に持参し栗を堪能しています。
あと少し栗が残っているので、もうしばらく栗フェアー続きます。
19日は横浜市にてご計画のS様邸の上棟式に参加して参りました。
S様ご家族とお母様が一緒に住まわれる2世帯住宅のご計画です。
こちらは存在感たっぷりの3階建のマンションが隣に建っているという日当たりの面では決して好条件とは言えない土地でした。
この土地を始めて見た時、「さてどうやって陽を入れようか・・・」この視点からスタートしました。
この建物の配置を決めるのも、形を考えるのも、間取りを考えるのも、窓の位置を考えるのも、全てにおいて、”1階にいても2階にいても明るい空間を実現させるため”に考えられた建物です。
まだ骨組みの上棟式では、お母様が日中のほとんどを過ごされる1階の和室にも充分な明るさが確保され、(計画通りですが)ほっと胸を撫で下ろしました。2階も明るく広々としてすっごく気持ちのよい空間になっていました!
一見、土地だけ見ると悪条件と思われるような土地でも、建物を工夫することで好条件に変わる土地はたくさんあります。
プロの視点で見ると叶うことはたくさんあります。「たぶんダメだろうなぁ・・・」と諦めず、まずは私たちにご相談ください。
話がそれてしまいましたが、改めまして S様、上棟おめでとうございますっ!
これから、どんどん現場は進んでいきますが、その工程も楽しんでくださいね♪
引き続きよろしくお願いしますっ!
台風の季節です。
今朝、台風18号が鹿児島上陸とニュースで言っているのを耳にしました。
梅雨時期は雨が多くて現場は大変・・・なんて思いがちですが、実は9月の方が雨は多いのです。
更に台風と来たら風の影響もあるので、現場は事前に予測して対処することが多いのです。
そんなシーズンの中、昨日はA様邸の上棟式が行われました。
14、15日と2日間に渡って行われた上棟は雨に降られることなく無事に棟上げすることができました。
2日間かけて棟上げするだけあって、思わず「おおきいっっ」と言ってしまうほどの迫力。
式の最後に、まだ骨組みのお部屋を順に案内していたら、
「たくさん部屋を作ってしまったので、なんとなく狭いのかなぁと思ってましたが、広いですね!」と息子様。
『いやいや、全然狭くないです。広いです。』と自信持ってお応えしました。
A様邸、決して狭いわけではありません。確かに広いのですが、実際の帖数以上に広く見える工夫もあちこちにあったりするので、この段階でそう感じていただけるのは設計士としてはうれしい限りです。
A様ご家族以上に完成が楽しみな設計士です(笑)
田中監督、大工さん、協力業者のみなさん、よろしくお願いします!
おととい2日(土)は夕方より藤沢市でご計画のT様邸の上棟式に参加してまいりました。
午前中はお天気が悪かったにも関わらず大勢の職人さんたちのがんばりの甲斐あって、無事に当日上棟することができました。
T様、上棟おめでとうございました!
これから現場はどんどん進んでいきますので、経過を楽しみながらお過ごしください♪
当日、T様より頂戴しましたお心遣いの中に毛糸のペットボトルホルダーが入っていたのですが、お母様がこの日のためになんと20個も編んでくださったそうです。
「少し余ったからよかったら持ってって」と余分にいただいたので戻って女性スタッフに渡したら、翌日早々に使ってくれていました。
机に並んだ様子がかわいかったので思わず撮影(笑)
お母様、大切に使わせていただきますね。
そして現場も引き続き、よろしくお願いします!
昨日2日(土)は川崎市にてY様の地鎮祭が執り行われました。
朝はどんよりとして今にも雨が振り出しそうな空でしたが、地鎮祭が終わる頃にはピーカンの快晴になりました。
Y様、地鎮祭おめでとうございました。
Y様とご契約させていただいたのは昨年10月のこと。やっと着工できる運びとなりました。
Yちゃんもかわらけ持って乾杯です。
これからいよいよ着工となりますが、引き続きよろしくお願いします!
本日は相模原市にてK様の上棟式でした。
なにかと雨が多かった8月ですが、本日は晴天。というか暑すぎっっ!(笑)
じっと立っているだけでも汗が流れ落ちてくる中、機敏に動く大工さんには本当頭が下がります。
お施主様からはプランや仕様に至るまで丁寧に打ち合わせをしていただき、これまでの家よりずっと住み易くなると思っています。と期待のお言葉をいただきました。
5年、10年と住み続けて本当にこの家でよかったと思っていただけるよう努めて参りますので、引き続きよろしくお願いしますっ!!
後ろ足を延ばして気持ちよさそうに寝ていたので静かに近寄って写真を撮ろうとしたら「なによ」と言わんばかりの顔で振り向かれた瞬間。
ちなみにくつろいでいるのはダイニングテーブルの上です。
お願いだから下りてください。
雨降って地固まる。
久しぶりのフレーズです(笑)
本日横浜市緑区にてS様邸の地鎮祭が執り行われました。
雨の中の地鎮祭は久しぶりでしたが、弊社はテントがあるので雨でも安心です。
そして四方祓いの時には雨もやんで、スムーズに進行することができました。
その後も現場にて少しお打ち合わせのお時間をいただき、ありがとうございました。
現場も8月より着工です!引き続き、よろしくお願いします。
本日は北鎌倉にてU様邸のお引き渡しが行われました。
北鎌倉の地にひっそりとなじむ、趣ある建物に完成しました。
都内から移り住みこの新しい土地で、新しい家で、ゆったりと快適に過ごす新しい暮らし。
それをU様ご家族がとても楽しみにしていらっしゃるのを今日は強く感じました。
お引越しして本当に快適ですとおっしゃっていただけると幸いです。
引き続き、よろしくお願いします!