シックハウス測定中

本日、シックハウス測定を行いに完成した建物へ行って参りました。

到着すると、まずは家の全部屋の窓を解放し、30分間換気します。

やっと涼しくなったと思ったら、今日は夏日でしたね。

換気している間、三脚を測定する部屋に2台セットします。

FRP防水を施工しているベランダから一番遠い部屋(1階と2階)にそれぞれ

セットしてどれくらい影響があるのかを検査するためです。

測定記録用紙に「天気」「温度」「湿度」「時間」等を記入します。

30分後に窓を閉めますが戸棚や引き出しは解放状態にします。

検査キット(2検体)を三脚へそれぞれセットします。

素早く退室し、翌日まで関係者であっても入室は絶対できません。

翌日、検査キットを回収し、冷蔵保管して検体を分析会社へ送ります。

新居に安心して住んでいただける様、住む人の健康を追求した家づくりを行っています。

 

Continue Reading

みんなで360度カメラ

約1か月前、施工部門にて新しい試みがスタートしました。

協力業者向けに360度カメラの貸与を行い、その使用目的・使い方の説明会を実施したのです。

この360度カメラ、現場で誰か一人が写真撮影すると登録メンバー全員へ通知されます。

「いつでも」「どこでも」スマホで現場の進捗を見れるため、関係者は誰でもVR空間のリモート施工管理が可能になります。

まだ色々と手探り状態な面もありますが…説明会実施後、最近、ポツポツと職人さんが写真を撮り始めて来てくれました!

本当にありがとうございます!!

職人さんにとっては作業が増えてしまって恐縮ですが、下見や現場入りのタイミングも分かりやすくなったりとメリットは

大きいものになると思っています。

カメラ手持ちの基本撮影スタイルから

自撮り棒スタイルもあります。笑(未実施)

施工部門も進化が止まりません!

 

 

 

 

Continue Reading

取説を回収してきました。

間もなく引き渡し予定のお施主様の取説をまとめています。

電気系統や水回り・建具など、最後には山のように現場から取説が回収されます。

シャワーヘッドやメーカーによっては「お風呂のふた」の取説まであったりします。

工事業者が使用する「施工説明書」もたまに混ざってたり、品番・型番が同じ照明器具は同じ物が何十枚も出たりしますので、

明らかに重複しているものは1枚だけ残して整理していきます。

保証書とセットになっている場合もありますので、よく見て選別しないといけません。

自分が仕分けた後、事務のYさんが更に細かく仕分けてダブルチェック!その後、1冊のファイルに綺麗にまとめてくれます。

お施主様に漏れなく取説をお渡しできるよう、心を込めて仕分けしています。

Continue Reading

吹き抜けリビング

間もなく木工事完了となるO様邸では

リビングから2階天井まで解放されている吹き抜けの空間があります。

FIX窓から入る明るい採光と全体に風が吹き抜けるような解放感がたまりません。

上のホールからもリビングを見渡せますので家族とのコミュニケーションも取りやすそうです。

天井が高いので、家の中でも鉄骨の足場を組んで作業します。

これから内部塗装が施工されていく予定ですので、安全に作業を進めていきます。

Continue Reading

内部左官の現場より

横浜市I様邸では

キッチンの背面にあるカップボードの壁におしゃれなタイルが貼られました。

光沢のあるタイルも混ざっていてキラキラして素敵です。

本日はこのタイルの隙間に目地材を職人さんが塗っていました。

目地材を詰めた後に、タイル表面に出た余分な目地材を全て拭き取るのだそうです。

「タイルも目地材も同じ白色なので、拭き残しがないようにしないといけないね。」

とのことでした。

本日はタイル職人さんと内部左官工事も同時に行われていました。

壁に漆喰を塗るため、棚等、塗る箇所と塗らない箇所の境目にはマスキングテープを

施し養生をしています。

化粧柱も養生していて万全です。

きれいな仕上がりになる様、事前の下地もしっかりと施されての作業中の様子。

漆喰の壁もタイルの壁も完成がとても楽しみですね。

Continue Reading

晴れ間のうちに

お盆休み明けの先週は、午前中は土砂降り☔で午後には嘘のように快晴🌞になったりと

天気がコロコロ変わり、不安定な空模様の日が多かったなぁと思います。

基礎コンクリート工事が終わって、今週と来週に上棟予定のN様邸とU様邸(以下写真)では

土台敷きが行われました。ほぼ同じような進行状況です。

突然雨が降ったりしたので、内部に溜まった雨水は枕サイズのスポンジで吸収させて外部へ捨てる

という作業を数回行いました。バケツ3杯分は水を捨て、湿気がないよう乾かしました。

大工さんは晴れ間のうちに作業を進めていきます。

その上に仮床を敷いて養生シートを施します。

また雨が降ったりしたので養生シートに溜まった雨水もスポンジで吸い上げ除去しました。

無事に上棟の日を迎えられますように。

 

Continue Reading

新オフィス棟と新モデルハウス

現在、相模原市内にて新オフィス棟(B棟)を建築中です。

細長い間取りで奥行きがあります。

隣接する新モデルハウス(A棟)も建築中ですが、こちらはキッチンとカップボードの設置が

先日行われました。現モデルハウスから部材を外して運び入れての再利用となります。

ネジやビスなど細かい部品を無くすと大変なので、タッパーに仕分けして持ち運びます。

その日の午後には新モデルハウスへ無事に設置されました。

両棟とも順調に作業が進んでいます。

Continue Reading

内職

本日、木工事中のO様邸へ行って来ました。

電気の配線・配管工事も進みましたので、電気コンセントとスリーブ(筒状の配管通し穴)

の位置が設計図の通りに設置されているか確認を行いました。

キッチンのカップボードや稼働棚などを作る際の補強となる

下地の木材も各所しっかり入っていました。

来週から使用するワッシャーという名前の白くて丸いこの部品は

外断熱材張りに使用します。

事前に真ん中にビスを通しておくのですが、新商品になったそうで

穴が固く、ビスを通す作業が地味に大変になったとのこと。

少しお手伝いさせていただきました。出来たら右から左の箱へ…

休憩時間には設備屋さんも参加して、大工さんと3人、しばし黙々と作業してしまいました。

設備屋さんの「この作業してると無になれるね。」の言葉で和みました。

本日35度超えの酷暑の中、作業する皆様には本当に頭が下がります。

引き続き、熱中症には十分お気を付けください。

 

 

 

 

 

 

Continue Reading

雨が降ると必要な所

先日、雨樋(軒樋)の取付け現場に行ってきました。

こちらの雨樋、現場で職人さんが専用の製造機で作ったばかりの物を設置しています。

コの字を横にした様な穴から雨樋がニョキニョキ出てきます。

出来立てほやほやの雨樋です。この日の最長は14メートル!

たて樋と接合する部分に穴を開けてコーキングした後、必要なパーツを取付けていきます。

横の部材は、職人さんが手慣れた早技で加工して取付けています。

屋根の軒先に付けるので運ぶのも慎重に…

雨樋の設置後、下から見ると穴が…

たて樋とジョイントして完成です。

これで雨水を適切に下へ送り排水させることが出来ます。

特殊な作業でも素早く丁寧な仕事をする雨樋の職人さん、暑い中ありがとうございました。

Continue Reading

雨上がり

先日、2週間前に上棟されました横浜市 O様邸へ行ってきました。

2階バルコニー部分が出来ましたので、お引渡しまでに汚れないよう

プラベニヤシートを敷いて養生を施しました。

養生前と養生後

バルコニーの上では屋根工事が行われていました。

本日は基礎のウレタン断熱工事を行っています。

O様邸、木工事も順調に進んでいます。

 

相模原の現場でのこと

初夏から建物まわりの雑草が目立ち始めたので、気が付くと草刈りを度々しています。

ですが2週間もするとまたすぐに生えてきます。根っこから引っこ抜く草むしりスタイルで

ないとだめですね。

なかには頑固な雑草がいて

乾いた土の時ではびくともしなかった雑草ですが、雨上がりの翌日には土が柔らかくなり

力を入れずにスルスルと根っこから取れました!

ずっと気になる箇所だったので、すっきりして良かったです。

 

 

 

 

Continue Reading