
暑さが厳しくなってきました。
今年も現場監督はあっという間にこんがり日焼け🍞🍞🍞←もちろん外側の色です
もう本当にお疲れ様です、としか出てきません。
さて、画像は2ヶ月後にお引渡し予定のI様邸。
ちらっと外観が見えていますね🏡
お引渡しに向けて、大工さんや設備業者さん、左官業者さんにタイル業者さんなどまだまだ多くの方が携わります。
8~9月と暑さもまだまだ続きそうですが、みなさん熱中症には十分気をつけてください💡
相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

暑さが厳しくなってきました。
今年も現場監督はあっという間にこんがり日焼け🍞🍞🍞←もちろん外側の色です
もう本当にお疲れ様です、としか出てきません。
さて、画像は2ヶ月後にお引渡し予定のI様邸。
ちらっと外観が見えていますね🏡
お引渡しに向けて、大工さんや設備業者さん、左官業者さんにタイル業者さんなどまだまだ多くの方が携わります。
8~9月と暑さもまだまだ続きそうですが、みなさん熱中症には十分気をつけてください💡
相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)
月に1度の地域清掃日。
先月までは本社から橋本駅周辺までのごみ拾いでしたが、今回はかなりの暑さが予想されるため本社近くの地下道清掃にしますとのアナウンス📢
ジリジリした暑さに晒されることなく掃除できたのは助かりました。
とはいえ、せっせと掃除していると、あまり風の抜けない地下道でも汗が吹き出てきます💦
階段に溜まった土埃や砂利。排水溝にたまった埃の掃除であっという間に終了時間に。
手摺の汚さも気になった、と話に上がりましたが、時間も道具もなくどうすることもできませんでした。
広い地下道内の手摺の長さを考えても、埃や排気ガスなどの汚れですぐに真っ黒になってしまうことを考えても、大量の雑巾が必要になります。
本当に手摺を必要としている人には困った問題だよね‥と、便利な地下道の一方で考えさせられる地域清掃となりました🤔
相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

現場での熱中症対策に塩タブレットを配布しています。
入れ物を買いに行った際、駄菓子屋さんで見たようなキャニスターを見つけコレ!と思ったものの、よくよく見ると「耐熱温度40℃」。
はたして現場で耐えられる‥?と心配になり、別の容器にしました。
駄菓子屋さんの懐かしさを採用できなかったのは残念ですが、一番大事なのは現場の熱中症対策☝
現場に携わる協力業者のみなさんや職人さんの助けに少しでもなりますように🍀
さて、弊社では誠に勝手ながら下記期間を夏季休業とさせていただきます。
【休業期間】2022年8月11日(木)~8月16日(火)
皆様にはご不便をおかけいたしますがご了承のほどお願いいたします。
相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

ちょっとでも忙しい現場監督のサポートができないものかと、材料発注をサイボウズのカスタムアプリで依頼できるようにしてみました。
こんなのつくったのでよかったら使ってください、と伝えてはいたのですが、本日ついに依頼通知が📩
発注用の書式に必要事項を入力しFAX(パソコン上で!)
すぐに受注確認書が届き、サインをして(デジタル印で!)FAX返送(もちろんパソコン上で)
一連の流れが席を立つことも監督に内容確認することもなく完了しました。
今までは、現場監督がFAX発注➔受注確認書を確認してもらう➔サインをしてFAX返送 という流れでした。
たとえほんの少しでも負担軽減につながっていれば🙆
相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)
先日、スパイスを使ったチキンカレーをつくりました🍛
すでに配合されたスパイスのセットとレシピにあるいくつかの材料を揃えるだけ。
セットが届いたことに満足してしばらく眠らせていましたが、お肉を買ってやらなきゃいけない状況に‥笑
炒めて炒めてひたすら炒める。
なぜか飼い猫がキッチンに集合し見守ってくれていましたが、できあがる頃には興味なくなったようで誰もいませんでした。
時間はかかったもののとっても美味しかったので、またスパイスセットを買おう!と思ったらまさかの売り切れ😂
またの出会いを楽しみにしています。
👇新聞に掲載されていたのがきっかけで知りました。
この時期のジメっとした空気や暑さを吹き飛ばしてくれます💨💨
相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

来週、着工前のお清めが予定されているため、かわらけを用意しました。
土地を清めて、工事の安全を祈願します。
どんな二世帯住宅が出来あがるのか、工事が始まったら進捗をブログでご紹介します✍
以前、本社で仕事始め式をしていたときは、形としてお酒を注いだかわらけをみなさんに配布していたことを思い出しました。
お酒を楽しむのは仕事後の新年会で🍻
懐かしいです。
相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)
弊社の請求書締日は5日。
必着日までに受理した請求書を経理担当者が確認し、次に現場担当者がひとつひとつ確認して社内システムに入力、最後に経理担当者へ戻す、という流れになっています。
私は、現場担当者から経理担当者へ戻すまでの間に入り、入力に間違いがないか請求書との照合を行います。
物件に誤りがないか、入力漏れはないか、1円のズレもなく正しく入力されているか。
たまに見つけた間違いを直すのはすっきりして気持ち良いです😏
まだペーパーレス化できていないので請求書が用紙で届くわけですが、本社の経理宛てにご提出をお願いいたします。
たまに他の事業所へ届いてしまうことがあるためお気を付けください💡💡
協力業者のみなさま、よろしくお願いいたします。
相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)


台風予報の影響で日程をずらしての上棟となったようですが、青空の下、O様邸が無事に上棟しました。
みなさん暑い中お疲れさまでした。
そして、O様、上棟おめでとうございます🙌
この上棟作業には間に合いませんでしたが‥現場の熱中症対策として塩タブレットが納品されました。
試食してみるとレモンの酸っぱさと塩辛い味でしばらく口の中がヒリヒリ。冷房の効いたデスクワークではなく、やっぱり暑い中で汗をかいて作業しているからこそ必要になるものですね☀👷💦
まだまだ暑さは続くので、他社の熱中症対策も参考にしながら良いものは取り入れていけたら。
相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

梅が収穫できるようになる6月頃に梅干しや梅酒などの保存食をつくることを梅仕事と言うようです。
2022年6月、初めての梅シロップづくりに挑戦しました。
ネット検索した通りに、梅を洗って拭いてヘタを取り除いて数日冷凍。
氷砂糖と梅を交互に入れて、最後にリンゴ酢を回しかけて作業終了。
毎日瓶を回して氷砂糖を溶かしきり10日ほどで完成しました🙌
とろみのある梅シロップを水で割ったり、お湯で割ったり。
牛乳で割ると飲むヨーグルトみたいで美味しくてびっくり☺
1日1杯、元々の量が少ないのであっという間になくなりそうです。
相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

A2図面をスキャンするために久しぶりに大型複合機を使いました。
冷房のない部屋で黙々とやっていたのですが、振り返ると1台の現場用扇風機が!
早速「弱」スイッチを押すと‥家庭用とは比べものにならない風量🌀🌀🌀
図面が飛んでしまわないよう、程よい風が届くように部屋の隅へ移動したおかげで快適に作業ができました。
外の現場では風量「弱」なんかでは足りないくらいの蒸し暑さの中、職人さんも現場監督も作業をしています。
熱中症対策用品の購入を予定していますが、一気に暑くなったせいかすでに販売終了の商品もちらほら😵
熱中症予防だけでなく、少しでも快適に作業できる環境整備ができたらいいのですが。
相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)