建物完成

クリーニングが終わり、床が現れました

床と天井には松の無垢材、壁にはスペイン漆喰を用いています

全ての広い面が揃うと雰囲気が出て、光の入り具合も柔らかに感じます

暮らしが広がる様子が楽しみです

Continue Reading

仕上げ器具付け

電気や設備の器具付けをしています

玄関、階段の柔らかな光が左官や木材の仕上げと相性抜群です

注視する場面が多い箇所は昼光色といって白い光を帯びています

暖かな印象のある電球色というオレンジの光は玄関、廊下などに使用しています

まもなく建物完成です

Continue Reading

内部漆喰左官塗り

内部の壁面に漆喰を塗りました

壁は一番大きな面なので仕上がると一気に明るくなります

塗りたては少しテカってしまうほど水気があるので、

換気をして乾かしていきます

 

大きなカウンターは漆喰を塗った後に、

仕上げ器具となる壁付けブラケットを取り付けます

綺麗に漆喰を仕上げるために現状は仮で木材を立てています

Continue Reading

逃げ塗装・外部仕上げ工事

内装の仕上げに向け下準備が様々あります

ひとつが逃げ塗装と呼ばれる作業です

建築用語で「逃げ」というと、

各資材の余裕を残す部分や位置関係の余裕のことをいったりします

 

今回の場合は、漆喰の仕上げになるので窓枠が漆喰と干渉します

どんなに養生をしていても白い漆喰に塗料が沁み込む可能性があり、

筆を使っての塗装作業は大変シビアになってしまいます

漆喰を塗る前に干渉部分のみ塗装をすることで、

塗りやすく心配ない塗装作業ができます

 

塗装を施すと木材の模様がよりはっきり出てきて、

つやにより表面の保護にも繋がります

 

外部では雨樋取付、外部仕上げ器具、外部シーリングなど…

最終段階の工事に入り確認でき次第、足場を解体します

長い間、全景が見えていなかったので楽しみです

Continue Reading

石膏ボード開口

ボード開口と呼ぶことが多いのですが、何をするのかというと…

下地に仕込んでおいた電気のボックスを石膏ボードから見えるように開口をします

 

内部の仕上げ工事に入ると、万が一ボックス開口を誤ってしまうと、仕上げの補修が必要になってしまいます

石膏ボードの段階であれば誤っても電気屋さん自身で補修が可能です

別の職人さんがたくさん入る施工は先のことを考えての段取りがとても大切です

何回も現場入りいただいてありがとうございます

Continue Reading

各造作工事

石膏ボード張りが完了しました

建具枠やカウンター、階段などの仕上げ材を取り付けます

外部左官工事も下塗りまで終わり、お家の印象が濃くなってきました

木工事が完了すると各仕上げ工事に入っていきます

とても楽しみです

Continue Reading

石膏ボード張り

断熱工事が終わり、石膏ボードを張りました。

天井の下地など今まで奥まで抜けていた部分が石膏ボードで区切られていきます。

部屋の輪郭がはっきりするようになり、生活感を想像するのが楽しくなります。

ボード張りが終わると、建具枠や巾木、階段なども造作されるので待ち遠しいです。

Continue Reading

外断熱張り

先日配線確認をして、配線・配管のスリーブ開けを行いました

内外で断熱材を施工するための準備です

外にはネオポールという断熱材を張っていきます

ワッシャーという円状の金具を壁一面に仕込んでいきます

外壁の印象も変わってきていよいよ左官工事も始まります

Continue Reading

下地取付

各設備などを取り付けるための下地を入れていきます

高さや幅に合わせて必要な箇所を計測してから施工しています

壁天井の仕上げ下地として石膏ボードを貼ります

下地まで終わると断熱材を取り付けることができます

Continue Reading