荷揚げ屋

先日、建築資材搬入作業の立ち合いに行きました。

そこで、通称「荷揚げ屋」という仕事人に初めて会ったのですが、驚きと感動がありました。 

「荷揚げ屋」とは、重量物の搬入を手作業で行う専門作業員の事です。 

搬入する石膏ボードは1枚でも重いのに3、4枚同時に掴み、運び、指定の場所へ降ろす、を繰り返します。

作業員は2名いますが、それぞれ単独で持ち運んでおり、ボードに傷を付けない様に丁寧に運び、しかも早いです。

運んでいるボードのサイズ3×10ボード(910mm)×(3030mm)厚み12.5mm

1枚あたり35キロ弱あるので、複数枚だと 100キロ超を持ち運んでいる事になります。

 順調に作業が進み、30分もかからず荷下ろしは完了しました。

最後、素晴らしいパフォーマンスに思わず拍手を送りました。

資材をトラックに載せて運んできた業者さんも「相陽の荷揚げ屋はすごいよね。」と言っていたので、 深く頷きました。 

どの工程においても、現場の作業員は皆真剣で一生懸命な人ばかりだなぁと感じる出来事でした。

 

こちらの記事もオススメです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です