シックハウス測定中

本日、シックハウス測定を行いに完成した建物へ行って参りました。

到着すると、まずは家の全部屋の窓を解放し、30分間換気します。

やっと涼しくなったと思ったら、今日は夏日でしたね。

換気している間、三脚を測定する部屋に2台セットします。

FRP防水を施工しているベランダから一番遠い部屋(1階と2階)にそれぞれ

セットしてどれくらい影響があるのかを検査するためです。

測定記録用紙に「天気」「温度」「湿度」「時間」等を記入します。

30分後に窓を閉めますが戸棚や引き出しは解放状態にします。

検査キット(2検体)を三脚へそれぞれセットします。

素早く退室し、翌日まで関係者であっても入室は絶対できません。

翌日、検査キットを回収し、冷蔵保管して検体を分析会社へ送ります。

新居に安心して住んでいただける様、住む人の健康を追求した家づくりを行っています。

 

こちらの記事もオススメです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です