雨が降ると必要な所

先日、雨樋(軒樋)の取付け現場に行ってきました。

こちらの雨樋、現場で職人さんが専用の製造機で作ったばかりの物を設置しています。

コの字を横にした様な穴から雨樋がニョキニョキ出てきます。

出来立てほやほやの雨樋です。この日の最長は14メートル!

たて樋と接合する部分に穴を開けてコーキングした後、必要なパーツを取付けていきます。

横の部材は、職人さんが手慣れた早技で加工して取付けています。

屋根の軒先に付けるので運ぶのも慎重に…

雨樋の設置後、下から見ると穴が…

たて樋とジョイントして完成です。

これで雨水を適切に下へ送り排水させることが出来ます。

特殊な作業でも素早く丁寧な仕事をする雨樋の職人さん、暑い中ありがとうございました。

こちらの記事もオススメです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です