2年に1度

2年に1度、神奈川県や県内各市町村の入札に参加するための申請を行います。

いつから受付が始まりますよという案内メールが届き、もう2年経つことにまず驚き。

そして、前回の提出控えを見てなんとなく段取りをイメージし、受付が始まったら早めに取り掛かれるよう準備しておきます。

神奈川県の申請を終えたら、東京都、国の機関、その他の団体などへの申請とまだまだ続くので、2年に1度この時期はいつも以上にバタバタと慌ただしくなります😂

なにか間違いがあると確認の連絡をいただくこともありましたが、もちろんできるだけ間違いのないよう申請作業を進めていきます💪

来年度、再来年度の入札に参加するための大事な申請です。

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

【10/11㈫~16㈰】完成見学会🚩

10/11(火)~16(日)までの6日間、横浜市磯子区にて完成見学会が開催されます🚩

ぐるっと周りを見渡せる広々としたLDK。

リビング、ダイニング、キッチン、そして小上がりの畳スペース、さらには作業スペースのカウンターからもお庭が見える開放感のあるお住まいです。

化粧梁や天井の梁が見えていることで、より木の温もりを感じられるかと思います🌳🌳

少しづつ秋の涼しさを感じるようになってきましたが、よろしければ温もりを感じにお越しください🏠

 

👇興味のある方はこちらよりお申込みください

お庭と家族のつながる家

👇お家ができあがっていく様子はこちらより

現場レポート

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

キャットタワーの補修

休日にキャットタワーの補修をしました。

同じところで爪とぎするので、麻紐がケバケバ飛び出ていたり、生地が巻かれているポールは爪が引っ掛かり穴が開いてボロボロに。

急にやる気スイッチ💡💡が入り、生地を剥がして麻紐を巻いている様子が上の画像となります。

前回の失敗を踏まえて、隙間のないようきつく巻き、タッカーで固定。

思いの外時間がかかりましたが、自分で何かをつくり上げるのは達成感があります🙌

あとは‥耐久性が気になるところ。

できるだけ長く使えるように、建物と同じようにメンテナンスしていきます✋

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

年末に向けて

先日、無事にH様邸、I様邸のお引渡し準備を終えました。

これからもお引渡しは続きますが、12月は10日間で5物件のお引渡しの可能性があり、すでにスケジュールは「お引渡し準備」の文字がずらり。

現場担当も追い込みで大変な時期ですが、取扱説明書を受け取ったら、ひとつひとつ丁寧にしっかりと準備を終え、次は営業担当にバトンタッチ✋

気が早いですが、気持ちよく年越しを迎えられるよう走り続けます🏃💨

というわけで、12月お引渡し予定のN様邸、O様邸がまもなく上棟式を迎えるので幣束を組立てました。

無事に工事を終えて、新生活を楽しく過ごしていただけますように🍀

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

掘り出し物

事務所のバックアップデータ整理中に見つけました。

10年以上前、創業50周年記念イベントのときの画像です。

木工教室やワークショップ、雑貨の販売など、たくさんのお客様で賑わっているのがわかります。

そして、みなさんお若いです🤭

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

トイレの不具合

今朝、トイレのリモコンが利かなくなりました。

ボタンを押しても反応なし。

電池切れではないようで、とりあえず電源プラグを抜き差ししてみましたが変わらず。

ここで取扱説明書の登場📖

説明書の「故障かも」のページを見てみると、ウォシュレット本体の運転ランプが点灯していないことが判明。

さらに読み進めて、ウォシュレット本体の横にあった運転ボタンを何度か押したら無事に復活しました🚽

困ったときの取扱説明書のおかげで不具合解消です🙆

 

ちなみに、TOTOさんのHPに「故障診断ゾーン」というものを発見💡

自身の困ったをどんどん絞り込み解決に導いてくれるようなサイトです。

今回のトイレ不具合も診断してみたら解決ページにたどり着きました~!

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

お引渡しの準備

今朝はすごい雨でした☔

弱まったかと思えば突然の豪雨、対策をしていても大きな雨粒は避けきれません。

そして、出社した机の上にはすごい量の取扱説明書📚📚

現場監督の山本さん、現場補佐の鈴木さんが各現場から回収し、丁寧に仕分けてくださったので、次は保証書への押印とファイリングです。

ちょうど1軒お引渡し準備が終わるところでしたので、次のお引渡し準備を始めるのにベストなタイミング👍

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

色々

間もなくお引渡しを迎えるH様邸とI様邸。

それぞれ雰囲気の異なる洗面スペースが設置されています。

かわいらしい照明(お花?蝶々?)がありナチュラルな雰囲気の洗面スペースであったり、

マットな黒い水栓やボウルがかっこいいシックな雰囲気の洗面スペースであったり。

色合いや選ぶアイテムによってこれだけガラリと雰囲気が異なります。

お家の中のちょっとしたスペースでも、お施主様の色が表れますね😄

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

猫事情

先日、飼い猫にフィラリア・ノミ・マダニ予防薬を投与しました。

月に一度、皮膚に薬を垂らすのですが、とにかくこれが大嫌い🙅

アルコールが含まれているので、臭いや垂らした感触などが嫌なんだろうなと思いますが‥察知すると逃走します。

ただ、逃げる時間が長いとそれだけ恐怖の時間を与えることになるので、好条件が整う場所ですばやく洗濯ネットを被せて投与。

ネットをふんわり被せただけで怖がって固まってしまうので、ストレスにもなり可哀そうですが、なるべく嫌なことの回数を減らすために爪切りも一緒にササっと終わらせます。

本当はご褒美を与えて良い記憶に上書きしたいものの、このときばかりはご褒美すら受け付けません💦

でも、以前なら投与して一週間くらい警戒されていましたが、それが薄らいでいるので、怖いし嫌だけど少しは慣れてくれているのでしょうか😂

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

ヤマボウシ

事務所の駐車場にたくさん赤い実が落ちていました。

毎年の光景ですが、調べてみると「ヤマボウシ」と判明。

なんと食べられる実だそうです。

しかも甘みが強いらしくどんな味なのか気になります😋

種があるみたいですが、ジャムにするのがおすすめのようです。

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading