休日の胃を満たしたのは

画像は築地果汁創作所さんが催事出店しているスイーツ店で扱っているパフェです。

パフェの他にもフルーツサンドやケーキに杏仁豆腐など、季節によって品揃えが変わります。

初めて食べたとき、生クリームが甘さ控えめに感じてぱくぱくあっという間に食べてしまいました。

あの美味しさをもう一度と思いましたが、今回は甘味を強く感じてしまい、一口ずつゆっくりと。

自分の舌の調子とか体調の違いなんでしょうか。

今さらですが甘い生クリームがそんなに得意ではないので、次どこかで遭遇できたら杏仁豆腐を🤤

Continue Reading

12月のお引渡し

年内の新築工事お引渡しはあと3現場🏠🏠🏠

もしかすると3現場とも同じ日にお引渡しになりそうな。

近い日程のお引渡しが続くことはありましたが、同日にこれだけ重なるお引渡し準備ははじめてです。

事前にスケジュールを組んではいたものの少し焦りもあり、現場から早めに取扱説明書を届けてもらったおかげで、日数も気持ちも余裕をもって取り掛かれています。

お施主様たちは新しい家で新年を迎えるのでしょうか。それとも新しい年を迎えてからゆっくりと新生活をはじめるのでしょうか。

どちらにしても楽しみですね☀

Continue Reading

給湯器と入浴剤

画像はノーリツさんの給湯器取扱説明書に付属されている冊子です。

“入浴剤は入れてもいいの?”

“入浴剤に書かれている「ふろがまを傷めません」を確認してからどうぞ”

その下には注意事項やおすすめの使い方がわかりやすく記載されています💡

硫黄成分の入っていないもの、浴槽の底が見える程度の透明度のあるものが良いそうです。

 

一般的な家庭用給湯器の寿命は10年。

安全に10年使えるよう、入浴剤をきちんと選んで楽しむことも大切ですね🛁

Continue Reading

次は乾燥対策を

つい先日、本社に席のある社員が、やっぱりこの事務所は寒いなーと震えながら帰っていきましたが、今日はまた一段と冷えますね🥶

仕事をしながら足をさすってばかりいたら、さすがに他の方も寒かったようで、ついにストーブの出番がきました~!

寒さの本番はまだまだこれから。

春先までストーブのお世話になりながら、温かいお茶にスープにココア、コーヒーと体の内側からも寒さ対策をして乗り越えます🍵

Continue Reading

シャンデリアの取付

「これ見てみ!」

現場から材料を引き上げてきた社員がこの画像を見せてくれました。

電気屋さん達がクリスタルカットガラスのパーツをひとつひとつ取り付ける作業をしていたそうです。

 

できあがったものがこちら↓

こんな風に現場で仕上げているのを見たことがありませんでした。

細かい作業は大変ですが、ちょっと楽しそう😏

Continue Reading

業務の中での必需品

つい最近、製本ファイルや修正テープの購入申請をしましたが、社内での利用サイトでは今まで使っていたものがまさかの販売停止。

代替品を探しても販売停止の商品があちこちに。

海外で生産されているものが多く、コロナの影響がここにも及んでいるようです。

今のところ代わりの商品で対応できていますが、もし代わりの商品まで販売停止になったら‥と思うと、今までのやり方を見直す必要も出てくるのかもしれません🤔

Continue Reading

朝顔

現場を見上げて、朝顔設置してあるんですね、という会話を聞いて探してしまいました。朝顔(花)を。

当然ながら朝顔(花)はありません😅

仮設足場からの落下物が第三者に危害を与えないよう取り付ける防護棚のことを朝顔と言います。

なんでも、上向きに傾斜している防護棚の見た目が朝顔(花)のようなことに由来しているそうです。

街中で朝顔の下を通るのがちょっと嫌だなと思ってしまったことがありましたが、安全を守るために設置しているものでした🌼

Continue Reading

ガレージセール開催

11月27日(土)、弊社の応援団会員様優先のガレージセールが開催されます🚩

ショールームとして使用していたときの家具や雑貨など、数に限りがありますが、この日限定で販売いたします。

ガレージセールの詳細はこちらより。

※応援団会員様と一般のお客様で開催時間が異なりますのでご注意ください。

Continue Reading