パテ処理

工事中に現れる水玉模様その②。

N様邸のパテ処理の様子です。

パテという粘土のようなものでボードのつなぎ目やビスの穴を埋めて平らにする作業です。

きれいな仕上がりのためにまずは下地を整えます🏠

Continue Reading

春の装い

ネイビーと薄いグレーの組み合わせ。

そんな作業着姿の社員が多い事務所の中にいつもと違った色が🌱🌸

事務所に立ち寄った後輩が春色を取り入れた装いをしていました。

ふわっと明るい気分にさせてくれる、いい色。

少しづつ気温も上がってきて、春を感じることも増えてきそうですね。

Continue Reading

温もり空間

先日お引渡しを迎えたS様邸。

外から見ると窓が少ないものの、中庭から光を取り入れられるつくりになっているようです。

それぞれの生活を楽しめるような中庭で繋がる二世帯住宅。

図面を見ながら、ここにはこの設備があって、こっちにはこんな照明が設置されているんだ、と想像しながら取扱説明書をそれぞれ取りまとめていました。

Continue Reading

2022年2月22日

🐈今日は2が並ぶ猫の日🐈

元野良猫を保護して迎えていることもあり、猫への関心がさらに高まる日です。

猫を迎えてから野良猫の存在が気になるようになり、数年前に一度だけ、慣れてくれた猫を里親さんにつなげることができました。

後日成長した写真を見せてもらい、幸せが詰まった体つきになっていたので心の底から安心😌

やさしい家族と温かいお家ができてよかったです。

自分が直接できることは限られていますが、間接的に関わることもできるので、ちょっとだけでも力になれたら。

まもなく猫を迎える社員がいるので、猫話する機会が少し増えそうです。

Continue Reading

フラワーボックス

建築中のお家でフラワーボックスを取り付けるようです。

フラワーボックスという言葉を初めて見たとき、花壇のようなものを想像したので、お庭に取り付けるものだと思っていました。

実際は、窓辺に取り付けて植物を楽しむことができるものです🌼🌼

デザイン性が高いものもあるので、植物がなくてもアクセントになりますね。

 

以前、海外のアパートの窓辺に植物があふれ出ている素敵な映像を見たことがあります。

窓辺で植物を楽しむ習慣があり、家の中の人はもちろん通りがかりの人の目も楽しませてくれるもの。

特別な日でなはくても花を楽しみ、花を身近に感じているからこその習慣なのかもしれません。

花を楽しんでいる社員も見かけるので、私も久しぶりに飾ってみます。

Continue Reading

ピーターラビット

かわいいけどシンプルなデザインでお客様にも使えるかなとピーターラビットのシール切手を購入しました。

絵本を読んだことがあるのかどうか覚えていませんが、今年は絵本出版から120周年になるようです。

長く世界中で愛されているピーターラビットの切手を見て、受け取った方がひとりでも「あっ」と思ってくれたら。

Continue Reading

事業部Q&A

事業部内でのQ&Aを蓄積しています。

ついうっかり忘れてしまい、あれってどうやるんだっけ?

新しく入った方がこれってどうやるの?

困ったときに答えを見つけられるように🔎

社内での申請方法だったり、プリンターやトイレの不具合時の連絡先だったり、スマホから直接印刷する方法だったり。

聞かれた場合も毎回一から調べなくても、これを見れば過去の解決法が載っているので時間短縮にも💡

Q&Aを見る前に聞いちゃえ!という方もいますけどね‥😅

Continue Reading

電気ポットの取扱い

事務所に電気ポットが納品され、みなさん嬉しそうです😃

ポットが壊れて数ヶ月、今までケトルで対応していましたが、いつでも熱いお湯が手に入るようになり、改めてポットのありがたさを感じています。

大事に扱おうと取説を見てみると、

「流し台に置いて底面をぬらさないでください」

水が入り故障の原因にもなり兼ねないようです。

危ない‥取説見てなければきっと流し台に置いて給水してました💦💦

Continue Reading

web朝礼

週1回、web上での朝礼が行われるようになりました。

他の事業所にいる社員とも画面上で顔を合わせるので、実際は何ヶ月も会っていない人とも会っている感覚に。

通信環境やタイミングなどちょっとした問題が発生することもありますが、離れた相手とも一緒に取り組んでいる感があります。

コロナ禍で始まったweb朝礼やweb会議💻

まだまだうまくいかない面もありますが、移動時間もかからず、どこからでも参加できるのはとても便利です。

Continue Reading