店舗併用共同住宅のお引渡し

建築中の店舗併用共同住宅がGW明けにお引渡しを迎えることになりました。

14部屋の中にはワンルームだったり、1LDKだったり、メゾネットタイプの2LDKだったり、部屋のつくりによって設備も変わります。

14部屋+店舗分の取説に囲まれて数日。不足がないか確認し、この後は取説を入れるファイル発注や保証書への押印に取り掛かります。

目の前に大量に取説があると、焦る気持ちが出てくることもありますが、お引渡しに向けて逆算してスケジュールを組んでいるので、落ち着いて取り組むのみです🙌

 

帰り際には久しぶりにこちらの現場監督に遭遇しました。

「外構が完成したら、もっと印象が変わると思う」

その時の写真もこちらでご紹介したいと思います🌼

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

オフィスの整理整頓

先月の社内環境監査で給湯室のごちゃつきの指摘を受けました🙅

まず不用品を処分して整頓。

目隠しがあるといいのでは?との提案を受け100均で調達してきました。

寸足らずのカフェカーテンでしたが、カーテンクリップを使い、出し入れもしやすい目隠しに。

誰かがコーヒーをこぼさないことを願います🙏

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

早朝のガチャガチャ音

ただいま 猫のドアノブガチャガチャ問題 対策中

人間のことをよく見ているのか、ドアを開けてしまいます😅

 

対策①

ドアノブのレバーが下がらないようドアノブロックを装着。

結果

ドアが開くことは完全になくなったものの、設置ミスによりドアノブとロックの間に空間ができ、飛びついたときのガチャガチャ音は継続。

 

対策②

ドアノブを横ではなく縦に取付。

結果

数日後あっさり攻略。飛びつき前足で抱え込んでレバーを下げるという技を見せつけられました。

 

対策③

ドアノブを横に戻し、ドアノブロックを隙間のないよう設置し直し。

結果

ドアが開くことはなくガチャガチャ音もほぼ無し。

あとは、飛びついたときの爪がドアに当たる音対策ができれば‥!

小さな怪獣(猫)との戦いはもうしばらく続きそうです。

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

建築中の現場

画像は建築中の店舗併用共同住宅です。

個人の感想ですが、ヨーロッパにありそうなアパートに見えませんか?(道路標識を指で隠してみてください笑)。

アプローチの大きなアーチが目を惹きます。

相模原から離れたエリアなので残念ながら実物を見る機会はないかもしれませんが、来月のお引渡しに向けて着々と工事は進んでいます👍

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

照明器具と明るさ

給湯室の電球を交換しました。

80Wの電球色から100W相当(1520ルーメン)の昼白色へ。

天井が高く電球も高いところにあり、手元の明るさが足らなかったのが解消されました。明るすぎず暗すぎず色味もちょうど良いです。

でも、この明るさの感じ方は人それぞれで、年齢を重ねていくとより高い照度が必要になるようです。

自分にはちょうど良い明るさでも、上の世代には薄暗く感じられるのかもしれません。

ちょっと眩しいんじゃ、と思う明るさが相手にはちょうど良いということも。

そんなときに調光できる照明器具であれば、自分にちょうど良い明るさにできるので便利ですね💡

(実は事務所内の照明がちょっと眩しく感じるのはここだけの話です)

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

お施主様支給(照明器具)

お引渡しに向けて取説をまとめていると、気になるものが。

現場監督に確認すると、お施主様支給の照明器具とのこと。

そして、二人並んでいるよと。

工事写真の中に見つけました!並んでブランコに乗っている☺

STGLEDというメーカーの商品のようで、ブランコの他にも、シーソーをしている姿だったり、はしごを登っている姿だったり、かわいらしい商品をいくつか発見しました。

こちらの商品は、引掛けシーリングやダクトレールに取り付けるものではなく、電気配線に直接照明器具を取り付ける直結タイプのため、取り付けるには電気工事士など資格を持っている方への依頼が必要になります💡

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

完璧を求めすぎないように

社訓唱和をするとき、息継ぎのタイミングがわからないことがあります。

担当者に合わせて声を出すので、人によって読むスピードも異なり、ちょっと早いと何度か詰まります。

「、」「。」があっても、スラスラとつなげて読む方もいるので、なかなか合わせられない‥。

まぁ、ZOOM朝礼は参加者がミュート状態なので、自分のペースで読めばいいだけのことなんですけどね。

つい無理やり担当者に合わせて読もうとしてしまうので、この変なクセを直さないと😅

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

入社おめでとうございます

数日前の画像のようないいお天気ではありませんでしたが、早めに雨が止んでくれてよかったです。

久しぶりに社員揃っての入社・表彰式。

今年も新入社員が加わりました🌸

きっと緊張しているんだろうな、と思いつつも、しっかりとした挨拶をしている姿を見て、緊張で足元がフワフワして消えてしまいそう‥とか思っていた当時のことを思い出しました😅

新入社員とは勤務地が異なりますが、こちらも席替えをして少しだけ景色が変わります。

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

5S活動

先日、各拠点の環境監査を行いました。

どの拠点も指摘はありますが、すぐに改善できるものから、時間や手間のかかりそうなものまでいろいろ。

自分では気づかない点を他拠点のメンバーが意見を出してくれるので、なんとなく見逃していたものをこれから改善していけそうです。

 

ちなみに、以前から延長コードが邪魔だなと思いつつ、ふだん使わない部屋なのですっかり忘れていました。

既に近くにケーブルカバーが設置されているので、使用していないケーブルと入替え。

ひとまず画鋲とダブルクリップを使ってテーブル下に引っ掛けて収納してみました。

使い勝手に応じてまた改善していきます。

Continue Reading