いちご泥棒

かわいらしい壁紙🍓

お引渡ししたばかりの店舗併用共同住宅の店舗部分でひっそりと、でも存在感を放ち使われています。

調べてみると、イギリスのデザイナー、思想家であるウィリアム・モリスが1883年にデザインしたテキスタイルとのこと。

作品解説を見てみると、相当の手間がかかった作品だったことが伺えます。

139年前のデザインが今の時代も愛され取り入れられているというのはすごいことですね。

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

完成!店舗併用共同住宅

外構工事が終わりました👏

植栽があるとまた雰囲気が変わりますね。

通路や中庭があり、まるで森の小道のような雰囲気。

笠の大きな黒い照明(?)がキノコに見えてくるのは私だけでしょうか🍄

共同住宅ですが、ちょっとわくわくしてきます。

 

昨年、今回の現場と同じ設計事務所の共同住宅を弊社で施工しています。

建物の形は違っても共通点もあったりと(大きな笠の照明(?)🍄がこちらにもいました!)、設計事務所の想いや色が反映されているのだなと感じさせられました。

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

ツアー・オブ・ジャパン 相模原ステージ

ツアー・オブ・ジャパン 相模原ステージ」が明日5/21(土)開催されます。

🚴🚴🚴💨💨🚴💨💨🚴🚴🚴💨💨🚴🚴💨💨💨

本社近くの橋本公園からスタートして、東京2020オリンピックでも使われたコースを一部通り、鳥居原ふれあいの館がフィニッシュ地点。

先導車の後をゆっくり走るパレードランが旧小倉橋までの4.6kmあるようなので、近くにお住まいの方は選手集団をゆっくり観ることができますね。

大会当日は交通規制も行われるので、お出かけの際はご注意ください。

(日ごろから自転車にはお世話になっていますが、ちょっとした坂道でも息切れです😫)

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

暮らしのイメージ

先日、イメージパースそのままのお部屋の様子をご紹介しましたが、数年前に一度だけイメージパースを作ったことを思い出しました。

募集中の管理物件に住むイメージを少しでもしてもらえたらと、家具を配置したときのイメージパース。

初めて使うソフトに手間取った覚えもありますが、テーマカラーやテイストを揃えたお部屋で過ごしたい、という当時の私の願望が反映しているのがわかります😏💦

ここにあの家具や家電を置いて、こういう動線で向こうに行くことができて‥と、これからの暮らしをイメージすることができるいいツールですよね。

よりリアルなイメージパースやVRが存在する中で、イメージが本物と変わらなくなる日も遠くないのかもしれません。

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

屋根の内側

昨日よりI様邸の建て方が行われています。

屋根になる部分の写真を見て、これの名称なんだっけ‥?となったので、久しぶりに建築用語の本を開きました。

 

:棟木(むなぎ)

屋根の一番高い位置に取り付けられる部材。屋根の荷重を小屋束や梁へ伝える。

:母屋(もや)

垂木を受ける部材。

:垂木(たるき)

棟木から母屋、軒桁にかけて取り付けられる部材。野地や屋根材を支える。

 

説明も専門用語だらけですね🤔

一括りに木材ではなく、すべてに名称や役割がきちんとあるということが再認識できます。

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

カスタムアプリ

集荷依頼をすることがたまにあります📦

以前は電話連絡して集荷してもらっていましたが、今では当たり前のようにweb集荷に。

わざわざ伝票をもらって記入しなくても、入力で済むのは便利💡

情報登録してあれば選択するだけなので、さらに便利💡💡

 

業務ももっと便利に。

手間を減らす簡略化や利便性を上げられないものかな、と思いながら、社内で利用しているサイボウズOfficeのアプリをいろいろカスタムしてみてます。

最初から良いものは作れないので、まずやってみて、そこから改善を繰り返して本当の業務改善につながるものが作れるといいのですが。

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

イメージパースそのもの

先日お引渡しをしましたリノベーション工事をされたお家🏠

イメージパースと同じ位置からの工事写真を見つけたので並べてみました。

窓ができて光が差し込んでいたり、使い勝手に合わせて扉の開く方向が変わっていたりしますが、イメージパースそのもの☺

画面や紙でみていたイメージが目の前に実物として現れるって、やっぱりすごいです。

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

めまいの原因は‥

4月のある定休日。

朝から突然めまいに襲われました。

異変を感じ横になったものの少し頭を動かそうとするとぐるぐる🌀😵🌀

治まるまでにまさかの4時間。

数日後の出社直後にも同じ異変を感じ、大事をとって休むことに。

かかりつけ医で薬を処方してもらい、もしまた症状出るようなら耳鼻科や脳神経外科で診てもらったほうがいいですね、と言われました。

その後も軽く症状が出たため、病院を探している中で見つけたのがある病院の先生が書いているブログ✍

 

季節の変わり目だったり、環境の変化だったりで自律神経が乱れてしまうのか、めまいの患者さんが多いそうです。

そして「睡眠、水分摂取、有酸素運動をおすすめします」と。

 

というわけで、つい忘れがちな水分摂取を意識するように。

そのおかげか、いつの間にかめまいに襲われることはなくなりました。なにか病気だったら‥と不安もあったのでとりあえず一安心です。

自分なりのストレス解消法や気分転換・リラックスできる時間をつくり、自分自身とうまくつきあっていきたいものです😌

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

モデルハウス建築中

秋頃オープン予定のモデルハウス。

先日無事に上棟しました👏

長い屋根のある1階部分はリビングダイニングで、手前はデッキスペースができる予定。

天気の良い日には窓を開放して、デッキスペースまでつながる広いリビングとして使ったり、くつろぎのスペースとしてやBBQを楽しんだりといろいろな使い方ができそうです。

想像するのはタダなので、自分らしい使い方を想像して楽しみましょう☺

私だったら、デッキスペースにちょっとしたシェードをつけて木漏れ日のような日差しの中で猫とまったり過ごしたいです(もちろん脱走対策を万全にして!)。

ハンモックも設置できたらいいですねー。

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading

鍵の取りまとめ

工場や共同住宅など鍵の数が多いときは、お引渡し時にキーボックスにまとめてお渡しすることがあります🔑

そして、キーボックスをお渡しするときは、キープレートとキーボックスそれぞれにラベルを貼ります。

全体のバランスで文字サイズを考えたり、一枚一枚テプラを貼るので意外と細かい作業だったりと思いのほか集中力を使います🤨

鍵の数が多いと大変さは増しますが、仕上がったときの整列している姿はやっぱり美しい✨笑

 

相陽建設株式会社(相模原の自然素材の注文住宅・戸建・リフォーム・リノベーション)

Continue Reading