
事務所倉庫に窓を設置予定です。
それに伴い、以前ショールームとして使っていた名残の装飾された壁を一部解体しました。
どう設置していくのか気になるところですが、明るくなるのは大歓迎🌞
事務所倉庫に窓を設置予定です。
それに伴い、以前ショールームとして使っていた名残の装飾された壁を一部解体しました。
どう設置していくのか気になるところですが、明るくなるのは大歓迎🌞
久しぶりにJWCADを操作しました。
と言っても、今まで文字を挿入するくらいしかしたことありません。
今回は文字挿入のほかに、線や選択した範囲にあるものを移動させる、というとっても簡単そうな作業。
前日に操作手順を録画させていただき、いざ取り掛かったものの、右クリックしても左クリックしても次の手順に必要なボタンが表示されない‥。
ネット検索しても答えにたどり着けず、事務所に居合わせた上司に教えを乞うと、
「選択範囲の始点を左クリックして、終点を右クリックすると選択範囲の文字が選択されるよ」
まさかの左右両方のクリックが必要な作業🙄
出だしでつまずきましたが、覚えたての作業でスピードアップして取り掛かります🏃💨
3月の自社カレンダーは、白い外壁に屋根やサッシ、雨樋の黒がくっきりと目立ちかっこよさも感じられるお家の外観が登場🏠
カレンダーには写っていませんが、こちらのお家にはかわいらしい照明器具があったり、キャットウォークがあったりと気になることろがたくさんあったのを思い出しました。
ご家族の一員でもある猫ちゃんものびのび楽しく過ごしてくれていますように🐈
3月に入り新規案件が着工したり、年度末に向けてお引渡し日が決まる案件が増えてきました。
というわけで、久々の図面製本📖
(基本は外部に発注していますが、今回は時間が限られていたこともあり)100枚近い図面をひたすら折り、しっかりと揃えて糊付けを行います。
無心になって黙々と作業を進めることができ、仕上がったときの達成感が意外とあるんです。
慌ただしい年度末ですが、気持ちを落ち着かせるのにもちょうどいい気がします。