未分類 地域清掃 2021年3月29日 コメントはまだありません 緊急事態宣言が明けて久しぶりの地域清掃を行いました。 大通り沿いはたばこの吸い殻がちらほら。 住宅街の細い通り沿いを歩くと、茂みの中から空き缶・ペットボトルなどが次々‥。 事務所から少し離れた範囲を30分歩いただけでたくさんのごみが出てきたことが驚きと残念な気持ちに。 「割れ窓理論」という、小さな不正を正して大きな不正を防ぐという理論があるので、 月に1度でも地域清掃をすることで、きれいになった場所にごみを捨てられることが少なくなっていってくれたらいいんですけどね。 前の記事へ 次の記事へ こちらの記事もオススメです 2022年2月23日 温もり空間 2021年6月16日 きれいさっぱり 2022年7月11日 水分+塩分補給