現在解体工事の現場では、現場高台に搬入した重機を使用しながら、敷地の掘削作業を実施しています。
既存の地下駐車場のシャッターを出入り口部を解体して、解体の道具やカラコンなどの仮設材の仮置き場としました。
来週も引き続き誘導員を配置しての、解体工事用の掘削・残土作業を実施していく計画です。
現在解体工事の現場では、現場高台に搬入した重機を使用しながら、敷地の掘削作業を実施しています。
既存の地下駐車場のシャッターを出入り口部を解体して、解体の道具やカラコンなどの仮設材の仮置き場としました。
来週も引き続き誘導員を配置しての、解体工事用の掘削・残土作業を実施していく計画です。
昨日協力業者の皆さんと一緒に検査員として、対象現場の安全パトロールを実施させて頂きました。
年間スケジュールをもとに決まっていた予定されていた協力業者の皆さんと私が検査員として、対象現場を安全パトロールとして巡回し、現場の安全に関わることの調査を実施、現場担当者へ報告させて頂く業務を行った訳です。
今回は何点か細かい指摘・提案がありましたので、是正依頼を担当の現場監督に指示を出し検討を御願いさせて頂きました。
先週は今度着工する現場の仕上げユニット工事の計画図を作図、検討を実施しました。
仕上げユニット工事とは、造作家具や造作のカウンター、造作で作成する浴槽、シャワーブースなどの工事で、設計図面と契約見積書などを検討し、実際に使用する詳細な資材・パーツの材質・品番などの確認・検討しながら、質疑書と共に計画図を作図しました。
計画図を担当業者さんにお送りし、確認・検討事項の対応をして頂く計画です。
現在解体工事の現場では、現場高台に搬入した重機を使用しながら、敷地の掘削作業を実施しています。
前面道路面にある既存擁壁の解体工事を実施するために、既存擁壁裏側の土を掘削・搬出しながら既存の擁壁の解体作業を実施していく計画です。
誘導員を配置し、道路使用許可をとった状態で搬出用の車両を前面道路に設置しての作業となります。
昨日から今度新築工事を実施する現場の解体工事が開始されました。
既存擁壁部分の解体工事がメインなのですが、先ずは道路使用許可をとり前面道路にトラックを置いて、解体して出た廃棄物や土を搬出をする作業から開始していきます。
先週末、設計担当者から開発工事に関して、設計変更の検討依頼がきましたので検討と資料作成をさせて頂きました。
開発工事の中の新設する擁壁工事の件での検討なのですが、擁壁構造の種類である『連積み造』、『鉄筋コンクリート造』の資料データを用意し、擁壁工事を設計変更した場合の参考山留計画図を作図し、回答ととして、資料データと計画図を設計担当者にお送りし御報告させて頂きました。
解体工事を実施することで不明だった情報も出てくると思いますので、その都度情報共有を設計担当者と実施する計画です。
一昨日、約10年前に施工管理業務を実施した建物のお客様から御相談があり、対応を実施しました。
約10年も経つと工事の際に使用した建材の経年劣化も出てくる事もありますので、相談内容の確認をした後、過去工事の時に保存していた資料データからある程度の自分なりの検討、その当時の業者への電話打合せなどを実施し、回答をまとめた内容をお客様へご報告させて頂きました。
随時対応を実施していく計画です。
今週は毎月恒例の各担当現場業者さんからの請求書が、総務から届きましたので対応を実施していました。
一度経理に届いた各業者さんの請求書を経理の方でチェック、各現場、各担当者へ分別、各担当者へ現場ごとに届き、現場担当者の方でも請求された工事内容や金額などの確認を実施し、指定のソフトに入力していく業務となります。
現在着工前準備として、各業者さんからの設計図に関しての質疑が送られてきましたので、質疑の内容確認を実施した後、設計担当者に確認しないと回答が出ないモノに関しては、質疑書として設計担当者に提出し検討してもらう作業を実施しています。
各工事の着工前の施工計画をたてるにしても、工事の元になる設計図の詳細な情報が必要なので、設計担当者との共通認識を持つためにも、このようなやり取りが必要になってくる訳です。
昨日今度着工する現場にて、契約見積書にない金属工事の検討と担当業者さんへの見積作成依頼の対応を実施していました。
詳細な情報が無いため契約見積書の項目には入っていなかった工事なのですが、別途工事としてではなく本工事での工事をする可能性もありますので検討をする事にしました。
現在情報自体の詳細図面の作図を設計担当者に御願いしている所ではあるのですが、ある程度工事として掛かる金額の把握はして起きたかので、私なりに資料を作成し担当業者への見積作成の依頼を御願いした訳です。