昨日は日野市の担当現場で土台敷き作業時に使用する決まっていない建材、資材の検討図面を作成していました。
現時点で使用を検討している資材の資料と一緒に作成した検討図面を設計担当者に送り、承認を頂く計画です。
昨日は日野市の担当現場で土台敷き作業時に使用する決まっていない建材、資材の検討図面を作成していました。
現時点で使用を検討している資材の資料と一緒に作成した検討図面を設計担当者に送り、承認を頂く計画です。
昨日は担当する日野市の現場の建具検討図の作成をしていました。
設計担当者と何回かの打合せを実施し、その後の御施主様との打ち合わせの結果、約6社のメーカーによる建具工事になりそうなので再度設計図建具の設置位置寸法や、建具の大きさ、注意点などを記載した検討図を作成しました。
再度設計担当者との打ち合わせが必要なところも出てきましたので、盆明けに打ち合わせのアポを取りこの検討図をもとに打ち合わせをしようと計画しています。
昨日は諸事情により現場担当を引き継いだ現場の全体工程表を作成していました。
あくまで大体の工事の流れを把握するための工程表で、工期や作業をする業者の人数などを考量せず取り敢えずの工程表といった感じのものを作成しました。
後日自分の業務を把握する意味も込めて材料手配期限目標想定日なども記載しまとめてみました。
今日は会社的にはお盆休みですが、私も含めて何名かは業務をしているみたいです。
私が田名事務所で事務処理をしている間に、2名の社員が事務所に顔を出して自分の業務をしていました。
まあ台風の影響もあって旅行も難しい状態だと思いますが。
一昨日担当する日野市の現場にて、台風が直撃するとの情報を得ての台風対策を実施しました。
軽く風で飛びそうなモノの片付けや、現場出入り口のゲートも倒れないよう・引っ張られないようにトラロープで縛っておく対応をさせて頂きました。
この後台風が過ぎた後、再度現場の状況確認を実施する計画です。
昨日は担当する修繕外構工事のマッドスタンプ部トップ塗装工事を実施しました。
台風の影響もあり当日の状況をみながらの作業となりましたが、無事完了することが出来ました。
なんとか本格的に雨が降る前、お盆休み前に完了することが出来てよかったです。
昨日は現場を引き継いだ現場で、各工事の御見積書が現時点でない工事で優先的に必要なものを各担当業者へ資料をお送りし、御電話にて御見積書の御依頼対応を実施しました。
設計担当者に施工方法・仕様など確認をしないといけないモノに関しては、各担当業者に依頼を掛けお送り頂いた資料を設計担当者へお送りし、確認して頂く業務も同時進行で実施している感じです。
昨日は担当していた現場の外部足場解体作業を実施していました。
日程が厳しい状態で工事を開始しましたので、工事が完了した後直ぐに足場の解体作業を行い、この後直ぐに外構工事に移行する計画です。
ただ天気ばかりはどうにもならないので、事前に雨の場合は日程がずれることを御連絡し対応を進めています。
昨日は修繕工事の現場でお客様より指摘のあった箇所の是正工事の段取りと、お客さまからの御相談に対しての回答対応を実施していました。
各担当者業者と電話打合せをした後、お客様へ御説明を行い方向性を決めていきました。
先週末、日野市の現場ではプレカット図面のチェックにも影響するため、2階に造作する浴室のハーフバスユニット設置検討図の作成をしていました。
今回はユニットバスとは違いハーフバスでの造作になるため、梁からユニットを吊り込んで造作ではなく、床下地組をしてハーフユニットを設置するため、必要な梁の高さ、梁と梁との有効長さなどの確認のため、事前準備としてハーフバスユニットの設置検討図を作成した訳です。
プレカット図面のチェックの際に、この検討図と見比べながら梁等のチェックをしようと計画しています。