設計担当者 現場打合せ

昨日日野市の現場では、年内最後の設計担当者との現場打合せを実施しました。

 

いつものようにまだ決まっていない仕様や、細かい納まり、気になる点などを報告させて頂き、方向性を決めていく感じです。

 

設計担当者との打ち合わせ後、各関係業者へ対応の連絡を行い、今後の工事の段取りをする計画です。

 

Continue Reading

各階キッチン造作家具設置

昨日日野市の現場では、各階キッチン造作家具の設置作業を実施しました。

 

現場寸法取り、施工図の打合せなどで事前に細かい納まりを検討しておきましたので、綺麗に納まったのではないかと思っています。

 

この後、今週半ばにキッチン天板を設置し、キッチン造作の形が見えてくる計画です。

 

Continue Reading

内部造作鋼製建具設置工事

 

先週末日野市の現場では、内部造作鋼製建具の設置作業を実施しました。

 

メーカーが販売している鋼製建具ではなく鍛冶業者さんの方で部材を製作した建具で、事前の納まりも含めた打合せをした後、製作図を作図し造作して頂いたモノを設置させて頂きました。

 

計画通りに設置が完了しましたので、フレーム内ガラスの寸法を測り建具ガラス取付工事に移行する計画です。

 

Continue Reading

内部階段造作

昨日日野市の現場では、内部階段材の組み上げ作業が完了しました。

 

取り敢えず事前に作成した製作図通り納まり良かったです。

 

この後、設計担当者と階段側板、階段裏の仕上げ納まりの打合せをし、方向性を決めて作業を進めていこうと思っています。

 

Continue Reading

1階リビング造作作業

昨日日野市の現場では、引き続き1階のリビング木造作作業を実施していました。

 

事前打合せである程度の納まり方法・寸法などは決めており、材料も年内の作業分は納品してありますので、後は造作大工さんの方で造作して頂くだけなのですが、1階もなんとなく部屋の形が見えてきた感じです。

 

今週末、来週初めと年内最後の設計担当者が現場に来ての打合せがありますので、次の工事段階の内装工事を中心に方針を決めていこうと計画しています。

 

Continue Reading

内部階段造作作業

昨日日野市の現場では、先週末に現場納品した内部階段材の組み上げ造作作業を実施しています。

 

事前のプレカット図で、どのように組み上げるかを踏まえての部材寸法・形状にしていますが、実際に造作するとなると図面では描けない細かい納まり・微調整がやはり必要なので、造作大工さんに一つ一つパーツ毎に慎重に組み上げて頂いています。

 

取り敢えず1・2段目のR状の踏み板・蹴込は計画通りに上手く納まったので良い感じです。

Continue Reading

太陽光パネル設置工事

昨日日野市の現場では、屋根に太陽光パネルを設置する作業を実施しました。

 

当初計画した設置範囲より大きくなりましたが、設計担当者との打ち合わせで範囲を改めて決めての設置作業となりました。

 

足場絡みの配線作業も完了しましたので、あとは内部の仕上げ作業完了した後に盤を設置する計画です。

 

Continue Reading

追加衛生設備工事

昨日日野市の現場では、工事中に設計担当者・御施主様から御要望のあった追加衛生設備工事を実施しました。

 

事前に工事の検討し問題無い施工方法を確認して、各関係者に最終確認をして頂いてからの作業でした。

 

取り敢えず衛生設備工事の方は上手く納まりましたので、追加工事の関係で止めていた作業を進めていこうと思っています。

 

Continue Reading

内部階段造作開始

先週末日野市の現場では室内階段の部材の搬入があり、階段造作作業が開始されました。

 

事前に製作図であるプレカット図のチェクを繰り返し作図して、最終的に設計担当者の承認を頂き、階段材部材の製作を行い先週現場納品されたので、現在造作大工さんに組み上げ作業をして頂いています。

 

実は結構難しい納まりでもあるので、組み上げ作業の際にも十分注意しながら作業をして頂く計画です。

 

Continue Reading

工程管理

昨日日野市の現場では、年末年始に向けての、各関係業者さんとの日程調整を実施しました。

 

年末年始は工場も運送会社もお休みになるため最終確認を実施し、それを元に月間工程表を作成し、各関係者に送信連絡をさせて頂きました。

 

この工程表を元に年末年始の工事を進めていこうと思います。

Continue Reading