是正工事 準備対応

昨日は検査で指摘を受けた物件の是正工事をするため、現場内の養生材設置対応と材料を現場に運搬する作業を実施しました。

 

各関係業者さんには事前打ち合わせをすましており、工事の工事の方向性・日程を決め、営業担当者に報告してからの作業となります。

 

工事が開始すれば随時調整対応をしていく計画です。

 

Continue Reading

追加解体工事

昨日は今度着工する現場の追加解体工事を開始しました。

 

一度解体工事が完了した後、設計担当者との打合せで保留事項にしていた部分の範囲が決定しましたので、そちらの追加解体工事を開始した訳です。

 

現場作業の他に、仮設工事を担当する業者さんと現場に呼んで現場打合せをしたりと各工事の準備計画も同時進行で実施しています。

 

Continue Reading

バス会社事前打合せ

今度着工する現場の前面道路で、路線バスが通ていることを把握していたので、昨日アポを事前にとっての事前打ち合わせを実施させて頂きました。

 

主な内容として前面道路を使用しての鉄骨建て方作業を実施する計画があり、工事の説明の後、バス会社さんとしての見解や要望を聞き内容をまとめさせて頂きました。

 

このバス会社さんとの打合せ内容を今度は所轄の警察署に報告し、今後の対応を検討する計画です。

 

Continue Reading

36協定 

昨日は役員からの御要望で36協定の新様式の書類や注意点などの資料などを検索、データ化したモノの提出対応を実施しました。

 

36協定の正式名称は『時間外労働・休日労働に関する協定』であり、協定では1日の労働時間が8時間を超える場合、もしくは週の労働時間が40時間を超える際に、所轄労働基準監督署へこの書類を届け出承認をもらう事になっています。

 

今年の4月から働き方改革の一環として改正があり、時間外労働の上限が原則として月45時間・年360時間となりました。

Continue Reading

構造図 提案図作図

昨日は営業担当者の御要望で、設計担当者との打合せで使用するための構造図の提案図の作図対応を実施しました。

 

設計図面では納まらない条件があり、それを避けるようにした場合の基礎の配置や大きさを設計:構造図面をみて私の方で提案図として是正作図対応をさせて頂きました。

 

こちらの図面を元に設計担当者と打合せをして、承認をもらって各業者さんと打合せ対応を実施していく計画です。

 

Continue Reading

地盤調査

昨日から相模原市の新しい現場では、新しく建物を建てる前の調査の一つである地盤調査を実施しています、

 

今回はボーリング試験と呼ばれる試験で、土の中で土の種類別に何層にも分かれている土の位置や、このボーリング試験で土のサンプルを採取し試験場で圧縮試験を行い土の強度を調べるのが目的となっています。

Continue Reading

ブロック積作業

昨日相模原市の現場にて、ブロックで開口フサギをする作業があり業者さんを呼んでの作業を実施しました。

 

電気も水道も使用できない状況での現場で、事前に状況写真と作業内容を担当業者に連絡、打合せをしてからの当日の作業となりました。

 

ブロック積作業自体は計画通り完了しましたので、次の工程に進もうと計画しています。

Continue Reading

畳敷き作業

昨日相模原市の現場ではクリーニングが完了した事もあり、畳スペース造作工事部の所の畳敷き作業を実施しました。

畳工事の他にブラインド・カーテンの設置作業も完了し、後は各所手摺設置工事をすれば全ての工事が完了し、私の最終チェックと直し作業を実施する計画です。

Continue Reading