担当業者現場打合せ

昨日は解体工事の現場にて、解体業者さんの番頭さんとハツリ業者の番頭さんを現場に呼んで、今後の解体工事の詳細な進め方に関して、現場の状況を見ての打ち合わせを実施しました。

 

詳細な内容は、電話の言葉や写真では実感が沸かず内容の受け取り方を間違える可能性が高いので、実施に現場の状況を見て頂き打合せとなり、共通認識をもって今後の作業を進める計画です。

 

本日の打ち合わせで各自準備をすることが出ましたので、その準備をしながら作業を進めようと思っています。

Continue Reading

役所への各種申請書事前打合せ

昨日は今度着工する現場の役所へ提出する各種申請書に関して、監理者である設計担当者と方向性の打ち合わせを実施しました。

 

各種申請書の存在は把握していたのですが、詳細な提出日や提出書類の内容がまだ完全に把握できていない状況だったので、監理者である設計担当者と打合せをさせて頂きました。

 

詳細な内容の方向性が決定した後は、随時計画を立てて業務を進めていこうと思っています。

Continue Reading

各工事検討対応

先週末、今度着工する現場にて設計担当者との現場打合せを元に下準備の対応を検討していました。

 

再度営業担当者へ共通認識の確認と、関連する業者へ途中経過による今後の対応確認、必要な業者に関しては再度現場打合せの日程アポ取り、そして設計担当者へ共通認識への御報告対応をしたのち、現場打合せをした内容のまとめと振り返り、データ化対応をしました。

 

今週から随時また各担当者へ連絡し、検討対応を進めていく計画です。

 

Continue Reading

設計担当者 現場打合せ

昨日は今度着工する現場にて、監理者である設計担当者と構造設計担当者、そして現場の営業担当者に現場事務所にきて頂き、現場打合せを実施しました。

 

監理者として御要望のあった内容の御説明と、事前に質疑として提出していた設計図面に関して打合せを実施させて頂きました。

 

私が議長として進行させて頂き、今後の基本方針の確認をさせて頂き、各関係者との協議の必要性を再確認させて頂きました。

 

Continue Reading

営業担当者打合せ

昨日は今度着工する現場に関して、現時点の状況に関しての詳細な内容打合せを、営業担当者と資料をもとに実施しました。

 

工事現場としての詳細な内容に関して、私一人が独占して情報をもっているのではなく、営業担当者も知っている必要性があるため、今まで小出しに出していた情報をまとめた内容を、事前資料を元に実施しました。

 

営業と施工は一心同体なので、情報共有は重要な業務の内容となります。

Continue Reading

解体工事の現場では雨続きの天気が続いています。

 

敷地の土が粘土質で水が浸透しない事も影響しているのか水が溜まり出来て、敷地土もドロドロになり安全面も考慮して重機での作業が出来ずの状況になっている感じです。

 

引き続き安全作業で進めていこうと思っています。

 

Continue Reading

施工図作図 準備対応

昨日はこれから着工する現場の躯体工事施工図の準備対応を実施していました。

 

最新の設計図面と一部設計図DXFデータを設計担当者から御提供されましたので、施工図の作図を御願いしている施工図作図業者さんにデータをお送りし、先ずどんな現場かの確認を設計図でして頂き、どんな感じの施工図を優先で順次描いてもらうか打合せをする準備を実施していました。

 

また最新の設計図面で当初計画していた躯体寸法が変更した内容もありましたので、先行して担当業者が事前に描いて頂いた施工計画図の変更依頼の対応も実施しておきました。

 

最新の設計図面からも変更するとの連絡も設計担当者から来ていますが、一部躯体に関してはそんなに大きく変更しないだろうという判断のもと、出来る範囲での準備を進めていく計画です。

Continue Reading

会社内情報共有

昨日は営業担当者、工事部長、そして私が所属する部署のトップへ、今度着工する現場の進捗状況の詳細な報告を実施しました。

 

営業担当者と工事部長へはその都度報告を実施していたのですが、部署のトップへも報告しておいた方が良いと感じ、私から報告をさせて頂きました。

 

会社内の情報共有は重要な業務でもあると思いますので、営業担当者や工事部長へは詳細な資料を元に、部署のトップへは大まかな内容を報告し、業務を進めています。

Continue Reading

敷地スキトリ作業

先週解体工事現場では、次の作業で敷地内に専用の重機を搬入するための敷地スキトリ作業を同時に実施いています。

 

現状の現場敷地が高台状になっているので道路からの重機搬入が困難なため、前面道路面の高さまで、重機が設置出来て作業が出来る範囲まで、敷地をスキトリ削る必要性があり、既存擁壁の解体作業と同時進行で敷地のスキトリ作業を実施している訳です。

 

作業中天候が悪く雨が降ると地盤がぬかるみ重機を安全に操作できないため、天候をみながら作業を中止にしたりの対応で進めてる感じです。

 

Continue Reading

設計図面

昨日は今度着工する現場の契約設計図面からの修正・変更に対して回答が、設計担当者から文章と資料で提供されましたので、確認と検討対応を実施していました。

 

ある程度設計図面の情報が把握できてきましたので上司でもある役員への報告と、詳しく回答の確認を行い、検討事項に関しては対応を進めていこうと計画しようと思っています。

Continue Reading