現在、相模原市S幼稚園(保育分)新築工事では、
写真を撮ったように
外構工事である正面アプローチの
よう壁コンクリート工事やブロック工事を
行っているところです
(  ̄▽ ̄)
今週の天気の週間予報を見ると
雨が降らない予報なので、
外構工事のペースを上げて
工事を進めていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、相模原市S幼稚園(保育分)新築工事では、
写真を撮ったように
外構工事である正面アプローチの
よう壁コンクリート工事やブロック工事を
行っているところです
(  ̄▽ ̄)
今週の天気の週間予報を見ると
雨が降らない予報なので、
外構工事のペースを上げて
工事を進めていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
写真で撮った画面は
過去に『アメブロ』で書いていた時の
私の『スタッフブログ』である
『yone report 』 になります
( ̄▽ ̄)b
2011年の8月から書いていた物です。
極力業務を行っている時は
ブログを書いていたので
もし宜しければ
コチラ⬇
にてご覧下さい
m(__)m
写真で撮った画面は
相陽建設のホームページにある
今書いている『スタッフブログ』とは別の
『現場レポート』と呼ばれる
現場専用のブログ画面になります
(⌒∇⌒)ノ”
相陽建設の現在建設中の
各現場の着工からの進捗状況を
まとめた物になります。
こちらを見て頂けると
よりどのように現場が進んでいるか
解ると思いますので
もし宜しければ
コチラ⬇
http://www.soyo-inc.co.jp/wp/report96/
にてご覧下さい
m(__)m
現在、相模原市S幼稚園(保育分)新築工事では、
写真で撮ったように、
クリーニング業者さんが現場に入って、
建物内部のクリーニング作業を
行って頂いているところです
(⌒∇⌒)ノ”
後はほぼ外構工事なのですが
今日も雨…
( TДT)
現在、相模原市S幼稚園(保育分)新築工事では、
明日のクリーニング作業に向けて、
現場に残してあった資材や道具の
引き上げを本日行おうと思っています
(  ̄▽ ̄)
平行して現場に設置した仮囲い、
仮設事務所の撤去作業の段取り、
対応も進めていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、相模原市S幼稚園(保育分)新築工事では、
写真で撮ったように
造作家具である手洗い台、収納ボックス等の
設置作業を行い、後を追いかけるように
給排水設備業者さんが配管作業を行っているところです
(  ̄▽ ̄)
今週末のクリーニング作業までに
細かい器具以外の物の設置作業を完了する予定です。
現在、相模原市S幼稚園(保育分)新築工事では、
写真で撮ったように
建物正面のアプローチ部分
外構工事が始まりました
(  ̄▽ ̄)
本日も安全作業で進めていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
今日は相模原市S幼稚園(保育分)新築工事では、
毎週恒例のお施主様、設計担当者さんを
現場にお迎えしての
定例会議、分化会会議があり、
現場でも写真で撮ったトイレブース設置などの
器具付けの追い込み作業もあり、
1日中頭と体を使って正直疲れました
( TДT)
もう少し外構工事の事務処理をして
帰ろうと思います。
現在、相模原市S幼稚園(保育分)新築工事では、
写真で撮ったように
給排水設備器具 トイレ等の設置作業を
行って頂いています
( ̄▽ ̄)b
内部は雨が降っていても問題はないのですが、
外構工事は…
頭が痛いです
( TДT)
現場では写真で撮ったように、
壁、天井、床と仕上げ作業もほぼ完了し、
先行して電気の器具付けも始めていますので、
現在、仕上げ残しがないか?
傷や汚れはないか?等の確認を行っているところです
( ̄▽ ̄)b
明日から本格的にトイレやキッチン等の
器具付け作業を行う予定ですので、
細かいチェックをしていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ