本日、今度着工する物件の地鎮祭を
執り行いました。
地鎮祭とは
工事を着手する前に、土地の神様を祝って
その工事が無事に済むことを祈る祭りをいいます。
写真で撮った品物は
地鎮祭の時に神主さんが使用した物で
土地の神様をしずめる為に、
基礎工事等作業をした時に
建物の下の地中に埋める物になります。
本日、今度着工する物件の地鎮祭を
執り行いました。
地鎮祭とは
工事を着手する前に、土地の神様を祝って
その工事が無事に済むことを祈る祭りをいいます。
写真で撮った品物は
地鎮祭の時に神主さんが使用した物で
土地の神様をしずめる為に、
基礎工事等作業をした時に
建物の下の地中に埋める物になります。
同僚Oさんが大好きなラーメン店へ。
現在、今週着工予定現場に各掲示物の
設置しているところです
(  ̄▽ ̄)
法令看板や現場緊急時連絡先表、
各業者さんに現場の安全注意を促す
看板等を設置しました
( ̄▽ ̄)b
明日は雨模様ですので、
泥濘に足をとられないような対応を行ない、
その後前面道路の掃除を
これからしようと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
市役所前、桜並木🌸
現在、今度着工する現場にて、
仮囲い等仮設作業の立ち会いを
行っているところです
(  ̄▽ ̄)
この仮囲いを敷地の回りに設置する事で
工事関係者が現場内に侵入する事を
防止する役目をする訳です
( ̄▽ ̄)b
現在、担当する現場が着工する為、
建物と前面道路の間の敷地に
敷き鉄板を設置しているところです
(  ̄▽ ̄)
鉄板を敷き詰める事により、
工事中、敷地内に車両が入ってきても
車のタイヤが泥にはまったりせず、
また現場敷地内の
作業スペース確保にもつながる訳です
( ̄▽ ̄)b
この後、前面道路の掃除をして
次に向かいたいと思います。
今日は朝一番で現場にて
業者さんと打ち合わせを行い、
午後からは各図面のチェックと
各担当者宛てに質疑の書類を作成して、
確認をとる作業を行おうと思っています
((φ( ̄ー ̄ )
図面確認では印刷した図面に
カラーペンなどを使用して直接図面に
書き込みを行い、
担当者に確認をしてもらう訳です
( ̄▽ ̄)b
現在、アフターフォローとして
敷地境界線なりにフェンスを設置する
工事を行っています
(  ̄▽ ̄)
敷地に勾配がついており、
凹凸のある斜面部分に設置する工事ですが、
写真で撮ったように、
基礎と柱の設置作業が完了しましたので、
この後上下にフレームを取り付け、
最後に網を張って完了となります
( ̄▽ ̄)b
斜面での作業になりますので、
転倒による災害に注意しながら
作業を進めていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、今度着工予定の現場の地盤調査として、
平板載荷試験を実施しています
(  ̄▽ ̄)
写真で撮ったように、
基礎 底盤の地盤面に装置を設置して
その地盤の地耐力が
設計図面の求めている数値以上かの
試験を行う訳です
( ̄▽ ̄)b
今日は朝から本社にて入社式と表彰式です
(  ̄▽ ̄)
今年は6名の新入社員が入社されます。
新しい仲間が入り今年も楽しみです
( ̄▽ ̄)b