昨日はこれから着工する現場に関して、仮設業者、躯体業者を中心に作業内容・日程の打合せを実施しました。
詳細は打合せは各作業が始まる前に実施しますが、担当する工事をご依頼する旨と現場の注意点、現在の進捗状況などを各担当業者へ何回目かの事前打ち合わせを実施しました。
この後も打合せを重ね、工事自体の施工精度を上げる計画です。
昨日はこれから着工する現場に関して、仮設業者、躯体業者を中心に作業内容・日程の打合せを実施しました。
詳細は打合せは各作業が始まる前に実施しますが、担当する工事をご依頼する旨と現場の注意点、現在の進捗状況などを各担当業者へ何回目かの事前打ち合わせを実施しました。
この後も打合せを重ね、工事自体の施工精度を上げる計画です。
昨日は某所現場用として、担当者と事前打合せしながらの基礎伏図の施工図を作図させて頂きました。
基礎の鉄筋材が鉄骨工事用のアンカーボルトが干渉しないように、また建物が台形の形状なので基礎幅を大きくして配筋出来るように対応したり、構造図面的に問題がないか等、私の方で事前に作成した検討図を元に今回の基礎伏図の施工図を作図させて頂きました。
最終的に設計担当者と打合せをし、承認をもらい各業者との作業段取りに移行する計画です。
今週は私が担当している会社の文化会部署:5S文化会推進チームの環境監査の実施週間でしたので、事前に決めた担当部署の環境監査を実施しました。
5Sとは、整理、整頓、清掃、清潔、しつけの5つの項目を指していて、月に一度の環境監査週間を設けて文化会メンバーが担当個所のチェック、指示を出すのが主な業務となります。
今年は業務机の上のフラット化計画がメインになりましたので、そちらを中心に環境監査を進めていく予定です。
毎月恒例の経理からの各担当現場の各業者さんからの請求書が届きましたので対応を実施していました。
一度経理に届いた各業者さんの請求書を経理の方でチェック、各現場、各担当者へ分別、各担当者へ現場ごとに届き、現場担当者の方でも請求された工事内容や金額などの確認を実施し、指定のソフトに入力していく業務となります。
昨日は検査で指摘を受けた物件の是正工事をするため、現場内の養生材設置対応と材料を現場に運搬する作業を実施しました。
各関係業者さんには事前打ち合わせをすましており、工事の工事の方向性・日程を決め、営業担当者に報告してからの作業となります。
工事が開始すれば随時調整対応をしていく計画です。
昨日は今度着工する現場の追加解体工事を開始しました。
一度解体工事が完了した後、設計担当者との打合せで保留事項にしていた部分の範囲が決定しましたので、そちらの追加解体工事を開始した訳です。
現場作業の他に、仮設工事を担当する業者さんと現場に呼んで現場打合せをしたりと各工事の準備計画も同時進行で実施しています。
今度着工する現場の前面道路で、路線バスが通ていることを把握していたので、昨日アポを事前にとっての事前打ち合わせを実施させて頂きました。
主な内容として前面道路を使用しての鉄骨建て方作業を実施する計画があり、工事の説明の後、バス会社さんとしての見解や要望を聞き内容をまとめさせて頂きました。
このバス会社さんとの打合せ内容を今度は所轄の警察署に報告し、今後の対応を検討する計画です。
昨日は役員からの御要望で36協定の新様式の書類や注意点などの資料などを検索、データ化したモノの提出対応を実施しました。
36協定の正式名称は『時間外労働・休日労働に関する協定』であり、協定では1日の労働時間が8時間を超える場合、もしくは週の労働時間が40時間を超える際に、所轄労働基準監督署へこの書類を届け出承認をもらう事になっています。
今年の4月から働き方改革の一環として改正があり、時間外労働の上限が原則として月45時間・年360時間となりました。
昨日は営業担当者の御要望で、設計担当者との打合せで使用するための構造図の提案図の作図対応を実施しました。
設計図面では納まらない条件があり、それを避けるようにした場合の基礎の配置や大きさを設計:構造図面をみて私の方で提案図として是正作図対応をさせて頂きました。
こちらの図面を元に設計担当者と打合せをして、承認をもらって各業者さんと打合せ対応を実施していく計画です。
本日相模原市の現場にて、今度着工する現場の地鎮祭を実施しました。
テントを張り、地元の神主さんを招いての催事となります。
安全作業で工事は進めていこうと計画しています。