現在、厚木市AD保育園新築工事の現場では、
写真で撮ったように、
捨てコンクリート表面上に
墨出しを行っています
(  ̄▽ ̄)
コチラの墨を基準として
これからの基礎工事の作業を行っていく訳です
( ̄▽ ̄)b
この後、日課の前面道路の掃除をした後、
事務処理を行っていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、厚木市AD保育園新築工事の現場では、
写真で撮ったように、
捨てコンクリート表面上に
墨出しを行っています
(  ̄▽ ̄)
コチラの墨を基準として
これからの基礎工事の作業を行っていく訳です
( ̄▽ ̄)b
この後、日課の前面道路の掃除をした後、
事務処理を行っていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、厚木市AD保育園新築工事の現場では、
写真で撮ったように、
地業工事として、
捨てコンクリート打設作業を実施しています
(  ̄▽ ̄)
今回も安全作業で進めていきたいと
思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
今日は厚木市AD保育園新築工事では、
朝からお施主様、設計事務所、
各施工担当者を交えて、
第1回の定例会議が実施されました。
工程の流れ等をさせて頂いた後、
事前にご用意させて頂いた議事書類をもとに
会議を進行させて頂きました。
定例会議の後も、
設計事務所、各施工担当者との会議、
分科会を実施させて頂き、
細かい打ち合わせをしました。
現場の方も打ち合わせを元に、
安全に作業を進めていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、U様邸の現場に来ています
(  ̄▽ ̄)
現場では写真で撮ったように、
内部ボード張り作業が行われ、
一緒に天井部の断熱材も設置され、
順調に工事が進んでいます
( ̄▽ ̄)b
もう少し現場の確認をした後、
次に向かいたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、事務処理中です
((φ( ̄ー ̄ )
各業者から提出して頂いた、
各工事の施工計画書、施工体制台帳の確認をし、
これから各業者さんからの
質疑をまとめて資料を作成などを
行っていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
暑い日が続いている毎日ですが、
厚木市AD保育園新築工事の現場では、
業者さんが休憩する詰め所に
写真で撮ったように、
製氷機を暑さ対策として設置しています
( ̄▽ ̄)b
猛暑が続きますが、
熱中症には気を付けて
作業を進めていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、厚木市AD保育園新築工事では写真で撮ったように、
地盤面の掘削作業が実施されています。
所定の地盤高さまで掘削し、
その後砕石敷き込み作業を実施する予定となっています。
本日も安全作業で進めていきたいと思っています。
現在、労働基準監督署にて、
写真で撮ったように、
工事責任者災害防止連絡会議に
会社の代表として出席しています
(  ̄▽ ̄)
この会議にて現場の安全を
より良い物に出来ればと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、厚木市AD保育園新築工事では、
写真で撮ったように、
現場敷地正面の歩道から
水道の引き込み工事を行っているところです
(  ̄▽ ̄)
事前に所轄に申請書を提出し、
道路使用許可申請の許可をもらって
誘導員を配置しての工事となります。
作業終了時には前面道路の清掃を行い、
綺麗に対応したいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、工事を行っている現場で、
所轄の労働基準監督署に届け出書類を
提出する物がありましたので、
書類の用意をして、
先程提出しに行ってきました
(  ̄▽ ̄)
何点か担当者から質問があり、
その都度回答しながら、
受理して頂く事が出来ました
( ̄▽ ̄)b
提出書類に乗っ取って、
工事を進めていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ