本日、AD保育園新築工事では、
午前中に監督職員が現場に来て、
鉄骨柱の建て入れ検査の実施や、
耐火塗装部分用のサビ止め塗装の
状況確認をして頂き、
問題無く合格しましたので、
写真で撮ったように、
鉄骨梁 接合部分のボルト締め作業を
実施しています
( ̄▽ ̄)b
各種類のボルト毎に、
記録写真も撮らせて頂きました。
この後の天候が心配ですが、
様子を見ながら、安全作業で進めていきたいと
思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
本日、AD保育園新築工事では、
午前中に監督職員が現場に来て、
鉄骨柱の建て入れ検査の実施や、
耐火塗装部分用のサビ止め塗装の
状況確認をして頂き、
問題無く合格しましたので、
写真で撮ったように、
鉄骨梁 接合部分のボルト締め作業を
実施しています
( ̄▽ ̄)b
各種類のボルト毎に、
記録写真も撮らせて頂きました。
この後の天候が心配ですが、
様子を見ながら、安全作業で進めていきたいと
思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
先程、AD保育園新築工事では、
鉄骨 建て方作業が無事完了しました
(  ̄▽ ̄)
この後、建物の歪みをワイヤーで直して、
ボルトを入れていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
本日、AD保育園新築工事では、
鉄骨 建て方作業3日目となります
(  ̄▽ ̄)
本日が建て方最終日の予定で、
細かい梁の取り付け作業を行い、
歪みの確認まで行うと思っています
( ̄▽ ̄)b
今日も安全作業で進めていきたいと
思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
建て方2日目。
鉄骨梁の掛け渡し作業中。
現在、AD保育園新築工事では、
鉄骨建て方作業 2日目が開始されました
(  ̄▽ ̄)
事前打ち合わせ、朝礼等で
本日の作業の安全事項等の
打ち合わせをしてからのスタートです
( ̄▽ ̄)b
本日も安全作業で進めていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
今日は年に1回恒例の健康診断を受けて来ました。
自分の身体の事をある程度把握しておく事は、
やっぱり大事なことだと、
改めて実感しました。
建て方1日目作業完了です。
組み上げた部材には
落下防止ネット、親綱の設置も完了し、
この後、片付け、掃除をして本日は終了です。
業者の皆さん、暑い中お疲れ様でした。
2階天井部 鉄骨梁の掛け渡し状況。
事前に梁に親綱等仮設材を仮付けしながら、
作業を進めていきます。
鉄骨階段 吊り込み、設置状況。
鉄骨梁 掛け渡し中。