サッシ取付完了

image

AD保育園新築工事では写真で撮ったように、

建物外壁面のサッシ取付、

サッシ周りモルタル詰めが完了しました

( ̄▽ ̄)

 

建物外観の形が一段と解る感じになりました

d( ̄  ̄)

 

今日は

ALCパネル最終調整をして頂いているところで、

同時に左官工事も引き続き、

行っていきたいと思っています

( ̄^ ̄)ゞ

Continue Reading

サッシ周りモルタル詰め

image

AD保育園新築工事の現場では、

写真で撮ったように、

サッシ周りに

モルタル左官材を詰める作業を実施しています

(・ω・)ノ

 

このモルタル自体にも

防水剤が含まれていますが、

この後の工程として、

サッシ周りのコーキングを打ち込み、

防水処理を完成させます

d( ̄  ̄)

 

昼から予報通り雨も止みましたので、

本日の作業は予定通り終了で良かったです

( ̄▽ ̄)

Continue Reading

image今日は朝から雨です。

 

前から天気予報で知ってはいましたが、

現場的には困ってしまう状況です

(⌒-⌒; )

 

事前に雨対策としての準備はしていますので、

様子を見ながら作業をしようと思っています

( ̄^ ̄)ゞ

Continue Reading

サッシ取付

image

現在、AD保育園新築工事では

写真で撮ったように

各階サッシ取付作業を実施しています

( ̄▽ ̄)

 

基準の墨を参考に

正規の位置にサッシを仮留めし、

最後に溶接して固定をしていきます

d( ̄  ̄)

 

本日も安全作業で進めていきたいと

思っています

( ̄^ ̄)ゞ

Continue Reading

鋼製建具 搬入

imageAD保育園新築工事では、写真で撮ったように、

今日から鋼製建具が搬入され、

設置工事を行います

( ̄▽ ̄)

 

朝礼前の事前現場打ち合わせで、

作業内容や安全作業の確認を行い、

先程、建具材が搬入されて来ました。

 

今回も安全作業で進めていきたいと

思っています

( ̄^ ̄)ゞ

Continue Reading

定例会議

image

本日、AD保育園新築工事の現場では、

午前中はお施主様を交えた定例会議、

午後は昼から今まで設計担当者、

各工事担当者との

分科会 打ち合わせを実施しました

( ´ ▽ ` )ノ

 

事前に私の方で作成した各議事を元に、

両方共、私の進行で会議を実施させて

頂き、

色々な内容を決めさせて頂きました

( ̄▽ ̄)

 

本日の打ち合わせを元に、

現場も対応をしていきたいと思っています

( ̄^ ̄)ゞ

Continue Reading

キリツケ作業

DSCN4971

現在、AD保育園新築工事の現場では、

バルコニーなど防水下左官作業を行なう前に、

コンクリートの大まか凸凹をハツリ業者さんに

キリツケ作業と呼ばれる作業で成形して頂いているところです。

 

このちょっとした事を事前に行う事で左官作業で造成する時に、

より綺麗に仕上がる訳です。

 

私の方は何時ものように現場回りの掃除をした後、

各業者さんとの打合せを行っていこうと思っています。

Continue Reading

室外機置き場

image

本日、AD保育園新築工事の現場では、

写真で撮ったように、

3階の室外機置き場部分の

型枠が養生期間を終えましたので、

型枠解体作業を実施し、完了しました

( ̄▽ ̄)

 

この後、床面等防水工事を行い、

架台を設置して、室外機を載せる予定です

d( ̄  ̄)

Continue Reading

安全パトロール

DSCN4964

写真で撮ったように

本日現場に毎月恒例の『安全パトロール』の

検査員の方達が来て、確認をされていきました。

 

先ず仮設事務所にて、現場の説明、安全書類等の確認をして頂き、

その後、現場の確認をして頂きました。

 

今回も特に指摘は無く、

『綺麗な現場ですので、継続を御願いします』

とこ御言葉を頂きました。

 

この後の工事も安全作業で進めていきたいと思っています。

Continue Reading

月間工程表

image現在、担当現場の月間工程表を作成しています

_φ( ̄ー ̄ )

 

今後の工事の流れを考えて、

詳細な約1月分の予定を書いた物になります

( ̄▽ ̄)

 

各業者さんと打ち合わせをしながら、

全作業の流れを考えて作成する訳です。

 

微調整が済んだら、

完成した月間工程表を関係業者さんに送り、

日程確認、対応をして頂く流れになります

(・ω・)ノ

Continue Reading