本日、AD保育園新築工事の現場では、
写真で撮ったように、
宿舎部 各玄関扉等の吊り込み作業が実施され、
問題なく完了しました
( ̄▽ ̄)
建具工事に関しましてはクリーニング後、
網戸を設置すれば完了となります
d( ̄  ̄)
明日も沢山の業者さんが作業をしますので、
各対応をしようと思っています
( ̄^ ̄)ゞ
本日、AD保育園新築工事の現場では、
写真で撮ったように、
宿舎部 各玄関扉等の吊り込み作業が実施され、
問題なく完了しました
( ̄▽ ̄)
建具工事に関しましてはクリーニング後、
網戸を設置すれば完了となります
d( ̄  ̄)
明日も沢山の業者さんが作業をしますので、
各対応をしようと思っています
( ̄^ ̄)ゞ
現在、AD保育園新築工事の現場では、
写真で撮ったように、
外構工事として敷地出入口部の
門扉のレール設置作業を実施しているところです
( ̄▽ ̄)
レールを溶接で固定した後、
レールの脇にスリット側溝を設置し、
コンクリートを打設する予定です
d( ̄  ̄)
今週中には外構工事の工作物を完成させ、
週末には舗装作業を実施したいと
思っています
( ̄^ ̄)ゞ
現在、AD保育園新築工事の現場では、
写真で撮った洗面台のように、
家具業者さんに造って頂いた家具の
設置作業を実施しています
( ̄▽ ̄)
事前に施工図面を作成し、
その後、現場での状況をみての打ち合わせをし、
本日、設置作業を行なっています
d( ̄  ̄)
現場では各業者さんが設置する為の
器具や資材の段ボールが沢山搬入され、
一つ一つ設置をして頂いているところです
( ̄^ ̄)ゞ
現在、AD保育園新築工事の現場では、
写真で撮ったように保育室に
スライディングウォール設置作業を
して頂いています
( ̄▽ ̄)
計算通りに収納スペースにも納まり、
今は最後の微調整を行なって頂いています
d( ̄  ̄)
各部屋の器具付けも始まり、
月末の各検査に向けて作業を進めています
( ̄^ ̄)ゞ
現在、AD保育園新築工事の現場では、
写真で撮ったように、
調理室に調理器具が搬入され、
設置作業も完了しました
( ̄▽ ̄)
この後、給排水設備業者さんが、
調理器具の配管作業を行なっていく予定です
d( ̄  ̄)
昨日から、AD保育園新築工事の現場では、
写真で撮ったように建物ピロティ床部分の
仕上げ材であるタイル張り作業を実施しています
( ̄▽ ̄)
事前に担当者との打ち合わせで決めた
タイルの割付を元に、
作業を実施して頂いています
d( ̄  ̄)
現在、AD保育園新築工事の現場では、
1階調理室の壁、天井部の仕上げ材である
化粧ケイカル板張り作業が終わり、
目地部分のコーキング打ち込み作業の
対応を実施しようとしているところです
( ̄▽ ̄)
週末に調理器具の設置作業を実施しますので、
床の長尺シート貼り等の対応を
進めていきたいと思っています
d( ̄  ̄)