熱中症対策

DSCN2363

横浜市 校舎新築工事の現場では熱中症対策として写真で撮ったように、

安全掲示板に『環境管理温湿度計』を設置しました。

 

連日暑い日が続いていますので現場作業員がコノ温度計を目で見て確認し、

熱中症に注意して作業が行えるようにしました。

 

これからも安全作業で進めていきたいと思っています。

Continue Reading

柱状地盤改良工事

DSCN2360

現在、横浜市 校舎新築工事の現場では、

引き続き『柱状地盤改良工事』を実施しています。

 

全コラムの芯セット確認、支持層の確認、

機械モニターのデータ確認、

支持層部に到達したドリル先端に付いた土質確認等

工事写真に納め、

毎日『記録表』にデータとして残して管理をしています。

 

今のところ地盤調査のデータ通りの位置くらいに

支持層が出ており、問題無く工事が進んでおり、

引き続き安全作業で進めていきたいと思っています。

Continue Reading

監理者 打合せ

DSCN2344

昨日、横浜市 校舎新築工事の現場では

写真で撮ったように柱状地盤改良 コア採取が完了し、

最終サンプルの確認を監理者に確認して頂き、

問題ないとのことで

今後の対応を工場の方に対応を依頼しました。

 

こちらの現場は、

現場での対応等直ぐに出来るように

監理者である設計事務所の方が、

現場敷地内に設けた仮設事務所の管理棟に常駐しており、

なにかあった時など直ぐに打合せが出来るようになっています。

Continue Reading

柱状地盤改良部 コア採取

DSCN2309

本日、横浜市 校舎新築工事にて写真で撮ったように

監理者立会いのもと、

柱状地盤改良工事 コア採取調査を実施しています。

 

検査コラムにボーリングの機械を設置し、

柱状地盤改良部の全長分のサンプルを

コア抜き作業にて採取し、

検査機関にサンプルをお送りして

柱状地盤改良の強度等の調査をご依頼する訳です。

 

事前に打合せをした検査対象の指定コラムから、

数箇所サンプルをとって対応を進めていきます。

Continue Reading

草むしり

DSCN2277

昨日、横浜市 校舎新築工事の現場では、

写真で撮ったように、

現場場外の雑草が伸びてきたので、

業者さんに草むしり作業対応をして頂きました。

 

夏の時期は雑草の成長が早いので、

時期をおいてまた、草むしり対応を行おうと思っています。

Continue Reading

安全掲示板

DSCN2262

横浜市 校舎新築工事にて、

先程まで写真で撮ったように現場事務所前に設置してある

安全掲示板の右下の『お知らせ欄』に電光掲示板を設置し、

本日の安全注意事項を文章で流し、

注意を促せるようにしました。

 

携帯電話等から設定をすれば、

色々文章を流す事が出来るようですので、

朝礼時に連絡した事などをこれから日々流す予定です。

 

Continue Reading

監視カメラ

DSCN2205

昨日、横浜市 校舎新築工事の現場では、

現場員が写真で撮ったように、

監視カメラを購入して設置作業まで完了させて下さいました。

 

カメラをとりあえず現場状況が解るように設置し、

写真のようにモニターで確認出来るようになっています。

Continue Reading

雨水処理 対応

DSCN2179

本日、横浜市 校舎新築工事の現場では、

昨日の雨等の影響で場内敷地に雨水が溜まり、

作業効率が悪くなるのを防ぐ為に、

写真で撮ったように、場内に水槽を何箇所か設置し、

水中ポンプを使用して水の排水作業を実施しています。

 

昨日の夕方から雨が降った為、

今朝は予想通り場内敷地に作成した水を溜める釜場に

水が溜まっていましたので、

早朝から水中ポンプを起動して水抜き作業をしています。

Continue Reading

地盤改良工事

DSCN2164

横浜市 校舎新築工事の現場では

昨日から引き続き柱状地盤改良工事を実施しています。

 

今回はテノコラム工法と呼ばれる工法の

地盤改良を実施しており、

セメント系固化材を地盤に注入しながら、

ドリルで地盤土を攪拌し混合しながら

改良柱体を築造していく工法になります。

 

各コラムと呼ばれる柱のデータを取りながら、

安全作業で進めています。

Continue Reading

柱状地盤改良 試験

DSCN2110

横浜市 校舎新築工事の現場では本日、

監理者立会いのもと柱状地盤改良工事を開始する為、

試験施工を実施しました。

 

事前に試験を行うコラムの位置等確認をし、

機械等の調整、設定確認、キャリブレーションの実施から

、試験施工の実施まで検査を行いました。

 

午前中の検査で問題がありませんでしたので、

引き続き柱状地盤改良のコラムを施工していく予定です。

Continue Reading