外壁部 塗装工事

本日、横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

建物1階外壁部 塗装工事が開始されました。

 

上記写真は仕上げ塗料を塗る前の下地材である

プライマーを塗っている状況写真となります。

 

本日は設計担当者・監理者を交えての定例会議がありますので、

一部試しで外壁を仕上て

設計担当者に塗装仕上げの確認をして頂く予定です。

 

Continue Reading

折畳み式作業台

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

内部作業用として折畳み式作業台を

各業者さんに提供して使用して頂いています。

 

事前に使用する台数を申請してもらい上記の写真で撮ったように

業者名を記入された看板を付けてもらい使用してもらっています。

これによりより良い管理が出来る訳です。

 

Continue Reading

サッシ廻り部 モルタル詰め

本日、横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

外部アルミ製鋼製建具枠廻りに

防水モルタルを詰める作業を実施しています。

 

鋼製建具を取り付ける際、

コンクリート開口部と建具枠の間に施工するため隙間を計画し、

その隙間の中で溶接作業を実施するので、

その枠廻りの隙間を防水モルタルで埋めていく作業を実施する訳です。

 

Continue Reading

型枠材 解体工事

 

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

現場西側3階の型枠材 解体工事を実施しています。

 

構造設計標準仕様の型枠在置期間から検討し決めた養生期間を過ぎたので、

型枠支保工の解体作業を行っています。

 

いつものように朝礼時に他の業者さんに連絡し、

解体作業場内の回りを立入禁止看板なので注意喚起をしての作業となります。

 

本日も安全作業で進めていきます。

 

 

Continue Reading

癒し

横浜市 校舎新築工事の現場事務所には写真で撮ったように

メダカが居る水槽が置かれています。

 

メダカの他に小さいエビやタニシも居て見ていると一時の癒しになります。

 

本日も安全作業で現場を進めていきたいと思っています。

 

Continue Reading

産業廃棄物用 仮設屋根

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

現場産業廃棄物で出る石膏ボードを捨てるコンテナの上部に

仮設の屋根を作成してみました。

 

産廃の石膏ボード材は水濡れしてないカラカラの状態の場合、

リサイクル可能で産廃業者さんに対応してもらえるので、

建物外部に置いてある産廃用コンテナの上部に仮設の屋根を作成した訳です。

 

通常コンテナの上にシートをかけるだけなのですが、

シートの上に水が溜まって最終的に

石膏ボード材が濡れる可能性がありましたので

このような対応をしてみました。

 

鳶さんと打合せをしながら作成しましたが良い感じです。

 

Continue Reading

間仕切壁ボード張り

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

1階居室の間仕切壁石膏ボード張り作業を実施しています。

 

場所によって間仕切壁の仕様が違い、

軽量鉄骨材の大きさ・配置、石膏ボード材の種類・張り方など違いますので、

事前に各間仕切壁の種類ごとに色分けした図面をもとに

作業を実施してもらっています。

 

Continue Reading

左官補修作業

本日、横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように

天候が雨のため左官工事は建物内部に入ってもらい

コンクリート壁の左官補修作業を実施してもらっています。

 

水糸で壁の正規な通りを出し、

木板を定規代わりに左官材塗る作業を実施しています。

 

事前に天気予報を確認しながら

各業者さんと内外部作業の打合せをしながら進めています。

 

Continue Reading

電気室

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

1階電気室の部屋の高さが高いため

支保工足場を組んで躯体工事を実施していたのですが、

内部天井・壁の仕上げ材である吸音板の高い位置での

貼り付け作業が完了したため、内部足場を解体しました。

 

この後、ローリングタワーを使用しての器具取付、床の仕上げ作業、

そして内部壁下端の吸音板を貼っていない場所の貼り付け作業と

流れていく予定でいます。

 

Continue Reading

アルミ製建具工事

横浜市 校舎新築工事の現場では写真で撮ったように、

建物2階フロア部のアルミ製建具工事を実施しています。

 

先ず建具の位置、垂直等倒れの確認をしながらの仮設置、

そのあと上記写真で撮ったように

躯体とアルミ製建具を溶接作業にて固定をしていきます。

 

本日も安全作業で進めていこうと思っています。

 

Continue Reading