外構工事:ロータリー舗装完了

現在、私が担当している現場では写真で撮ったように

敷地南側バスロータリー部にて

外構工事の舗装工事が昨日完了しました。

 

今朝、舗装の状況確認をしましたが、良好な状態だと思われます。

 

今週末にライン工事を行い、

駐車場のラインや車椅子のマーク等のライン引き作業を行う予定です。

 

本日、これから消防本検査を実施しますので、

そこに向けての最終段取りをこれから行いたいと思っています。

 

Continue Reading

外構工事:門扉設置

現在、私が担当している現場では写真で撮ったように

正門部の門扉設置作業を実施しています。

 

正門部には写真で撮った歩行者用と大型車両用の2種類の門扉があり、

歩行者用は設置作業が完了後、

電気鍵の配線作業を行う予定でいます。

 

歩道に隣接した場所での作業にもなりますので、

第三者災害に気をつけて作業を行っていきたいと思っています。

 

Continue Reading

外構工事:舗装工事

現在、私が担当している現場では写真で撮ったように

現場南側バスロータリー部の路盤工事がほぼ完了し、

本日から区分けしながらの舗装工事が開始されます。

 

上記写真で撮ったように

アスファルト舗装工事にて専用で使用する

アスファルトフィニッシャーという舗装機械を

使っての作業を行います。

 

アスファルトフィニッシャーの機械では、

機械の後方にあるカゴの役割をする

ホッパーにアスファルト合材を入れ、

機械の前方にあるヘラの形状をしたスクリードで

アスファルト合材を敷き均していく訳です。

 

本日も安全作業で進めていきたいと思っています。

 

Continue Reading

外構工事:進捗状況

現在、私が担当している現場では写真で撮ったように

外構工事の真っ最中で、敷地南側の舗装工事前の

路盤工事や、縁石・側溝等の設置作業などを実施しているところです。

 

来週初めに舗装工事を予定しており、側溝や縁石を舗装の枠と考え、

3回に分けて作業を実施する計画でいます。

 

本日も安全作業で進めていきたいと思っています。

 

Continue Reading

タイル洗い

現在、私が担当している現場では写真で撮ったように

外構工事 タイル舗装面一部のタイル洗い作業を実施しています。

 

タイルの汚れとしてはモルタル等左官材の汚れが多いため、

先ずタイルを水洗いし、希釈した塩酸を洗車ブラシ付けてタイルを洗い、

酷い汚れはステンレス製のケレンやワイヤーブラシで落とし

最後に水にて洗い流していく訳です。

 

タイル洗いをした面は良い感じに綺麗になっていました。

 

Continue Reading

外構工事:路盤工事

現在、私が担当している現場では写真で撮ったように

現場敷地南側の外構工事として路盤工事を実施しています。

 

路盤とは舗装と路床の間の層に敷き詰める砕石などを指し、

アスファルト混合物の舗装層からの荷重を

分散して路床に伝える役割をしています。

 

生憎の雨模様ですが、

写真で写っているようにバス乗降場の屋根の下はそれほど影響がありませんので、

作業を進めています。

 

本日も安全作業で進めていきたいと思っています。

 

Continue Reading

外構工事:V型側溝工事

現在、私が担当している現場では写真で撮ったように

現場敷地南側にて外構工事のV型側溝設置作業を実施しています。

 

このV型側溝のVの字のクボミ部分に水が溜まって、

側溝の並びに設置した桝に流れていく仕掛けになっている訳です。

 

この側溝設置作業や縁石設置作業が完了した後、

路盤工事を行い、舗装工事と作業を移行していく予定でいます。

 

Continue Reading

外構工事:舗装工事

現在、私が担当している現場では写真で撮ったように

敷地西側にて外構工事のアスファルト舗装工事を実施しています。

 

事前工事で設置した側溝や縁石をアスファルト舗装の枠と考えて

アスファルト混合物を敷き詰め、転圧して固めていきます。

 

本日も安全作業で進めていきたいと思っています。

 

Continue Reading

現場見学

昨日、同じ部署のメンバーが担当している現場を見学させて頂きました。

 

作業内容としてALC工事を実施しており、

担当者のYさんに現場を一通り見させて頂いた後、

仮設事務所にて進捗や納まりなどの説明をしてもらい、

私の方から何点か指摘等提案をさせて頂きました。

 

Yさん、竣工に向けて引き続き安全作業で頑張って下さい。

 

Continue Reading