内部壁 石張り

現在、同じ部署のYさんの現場では写真で撮ったように

内部一部壁に仕上げ材としての石張り作業を実施しています。

 

事前に石材の配置、厚さを計算し、

壁の仕上げが変わる位置に見切材と呼ばれる木材を設置し、

その見切材と見切材の中に石を割付しながら張っていきます。

 

まだ施工途中ですが良い感じに仕上がってきたのではないかと思います。

 

Continue Reading

煙突工事

現在、同じ部署のYさんの現場では写真で撮ったように

屋根にある暖炉用の煙突工事が形になってきました。

 

事前に作成した煙突立上り部の下地の合板材に左官材を塗った後、

塗装作業を行い、煙突のカバーを設置した状況になります。

 

本日、仕上げの塗装作業を行えば、ほぼ完成となります。

 

Continue Reading

エレベーター工事 完了

現在、同じ部署のYさんの現場に来ています。

 

現場では写真で撮ったように

エレベーター工事が昨日の業者による社内検査を終えて無事ほぼ完了しました。

 

この後、出入り口面のボード張り作業を行い、仕上げのクロス貼りなどを行った後、

操作パネルなどを取り付けて最終確認を行う予定でいます。

 

Continue Reading

資材運搬

先程写真で撮ったように、

同じ部署のYさんの現場で使用する

木材等資材を

販売している材木屋さんから

現場まで私の方で運搬してきました。

 

このような時、

社用車がトラックだと

色々な資材を乗せて運搬できるので

助かります。

 

Continue Reading

ボード張り

現在、同じ部署のYさんの現場に来ています。

 

現場では写真で撮ったように

2階の壁・天井部のボード張り作業を実施しているところで、

大まかな部分のボードは張り終わった感じです。

 

この後木造作作業や、ボードの上にパネルを貼る作業に移行していく予定でいます。

 

Continue Reading

セルフレベリング

現在、同じ部署のYさんの現場に来ています。

 

現場では写真で撮ったように夜間に2階一部居室 床の

コンクリートスラブ表面にセルフレベリング材を流す作業を実施しました。

 

以前行った場所は1階で今回は2階の居室の段取りが完了したため、

本日作業を実施しました。

 

この通称レベラー材と呼ばれる左官材を流すことで

精度の良い水平面を作成することが出来る訳です。

 

Continue Reading

置き床工事 完了

現在、同じ部署のYさんの現場では写真で撮ったように

1階一部居室の置き床工事が完了しました。

 

コノ置き床工事を施工した場所は躯体スラブコンクリートが凹んでいて、

凹んだ空間に電気の配線を通して対応出来るようになっている訳です。

 

この後、置き床工事の合板と合板が張れていないコンクリート面との段差部分を

モルタル打設で平らにする予定となっています。

 

Continue Reading

足場組み替え

現在、同じ部署のYさんの現場で

Yさんがお休みなので

代わりに作業の確認をしに来ています。

 

写真で撮った作業内容は

この後の作業の為に

足場の組み替え作業を行なっているところです。

 

この場所での次の作業の際、

今の足場では

不安定な姿勢での作業になる為、

足場を組み替えての作業を行う予定です。

 

Continue Reading

床タイル張り下地

現在、同じ部署のYさんの現場では写真で撮ったように

1階一部居室のタイル張り前の下地材として、

左官材で高さや水平の微調整を行っているところです。

 

事前の打合せで床タイルの仕上げの高さや、タイルを張る範囲、目地の幅等

打合せをしてからの作業となります。

 

Continue Reading