昨日、今後担当することになった現場の設計図面の確認対応を実施していました。
現在手元にある設計図面では、どのような形状と施工方法で工事をするのか解らない点もありましたので、取り敢えず構造に関連することを先行し書き出し営業担当者、設計担当者に質疑を出す作業の対応を行い、各工事の検討をするために関連する業者さんに現場事務所に来ての打ち合わせを御願いしました。
今回も安全作業で出戻り作業のないように工事を進める計画を立てていきたいと思っています。
昨日、今後担当することになった現場の設計図面の確認対応を実施していました。
現在手元にある設計図面では、どのような形状と施工方法で工事をするのか解らない点もありましたので、取り敢えず構造に関連することを先行し書き出し営業担当者、設計担当者に質疑を出す作業の対応を行い、各工事の検討をするために関連する業者さんに現場事務所に来ての打ち合わせを御願いしました。
今回も安全作業で出戻り作業のないように工事を進める計画を立てていきたいと思っています。
竣工時、御施主様にお引渡しの書類として提出する中には竣工図があります。
これは契約時に使用した設計図面から工事中に変更・追加等があり、設計図面が変わったところなどを訂正した図面をまとめて製本にしたモノを呼びます。
工事中に業者さんが使用する施工図面とはまた別の図面になります。
今回は御施主様からの御要望で別途工事の図面と、1・2階の平面詳細図の施工図も加えたモノを製本して御提出とさせて頂きました。
竣工時、御施主様にお引渡しの書類として提出する中には竣工写真があります。
これは竣工した建物の外観・内観と専門のカメラマンに撮影してもらうモノで、今回は竣工写真のデータが入ったCDロムとアルバムを御提出させて頂きました。
昨日某所現場では、追加工事として実施した床追加工事の仕上げ面に新設の手洗いカウンターを設置する作業を実施しました。
追加工事を実施する事が事前に解っていたので、本体工事の段階で給排水設備の配管を途中まで配管し止めた状態にし、今回そのから先の配管と手洗いカウンターの設置工事となります。
納め方にひと工夫必要でしたので給排水設備業者さんと打合せし、問題のない工事を計画させて頂いました。
竣工時、御施主様にお引渡しの書類として提出する中には協力業者リストがあります。
これは各工事を実施した業者名、連絡先、担当者名を記載した表になり、竣工後に何か各工事に関して確認をしたい際にこの表を確認し、直ぐに対応出来るようにしたものになります。
現場代理人の方で書類を作成し、他の引渡し書類と一緒にファイルにて御提出します。
昨日、某所現場では追加工事として内部の仕上げ床工事を実施しました。
事前に仕上げ材である床材:長尺シート材の品番を決めて頂き、木造作工事で作成した床下地面に仕上げ長尺シート材を貼る作業して頂きました。
綺麗に仕上がりましたので、来週から器具取付け工事に移行できそうです。
一昨日お客様より大規模な改修工事計画の御依頼がきました。
まだ御要望だけで具体的な設計図面もある状態ではないので営業担当者と相談し、取り敢えず私の方で現地調査を行い関係業者にどのような仕様で施工を進めるか等の打合せと必要な資料作成依頼をしていました。
方向性が確定した後、設計担当者へ構造計算も含めて依頼をし設計図面を描いて頂き、その設計図面をもとに再度工事計画、積算等対応する計画でいます。
昨日は以前私が工事を担当した役所物件の役所担当者からアフターフォローの御見積書の御依頼がありました。
営繕工事としての御依頼で写真が送られ電話にて御依頼内容の御説明があり、私の方からも何点か質疑応答をさせて頂き対応を進めていく流れになりました。
物件の図面や工事写真などのデータは保存してあり、先ずはそこから必要なデータを出して各関係業者へ送り、電話にて打ち合わせをして各作業の御依頼を掛け、各業者から来た資料を私の方でまとめて役所担当者へ御提出する計画でいるところです。
昨日、某所現場では追加工事として内部の木造作工事を実施しました。
事前に作成した施工図をもとに朝大工さんと細かい納まりと方針を決めて作業を開始して頂き、材料の木材は最近なかなか直ぐには納品出来ない事が解っていましたので、約1ヶ月間から手配し会社木工場に納品保管しておいたものを使用しての工事となりました。
綺麗に納まりそうですので計画通り週末仕上げ工事に移行できそうです。
昨日某所現場では、検査後の追加工事としてTVアンテナ設置工事を実施しました。
工事期間中であれば外部足場があるうちに検討・施工出来たのですが、今回は電気業者さんと事前打合せし高所作業車での設置工事となりました。
設置後、実際のTVにて映るのか確認して頂き、電波等問題なく映りましたので、引き続き追加工事の対応を進めていきたいと思っています。