天井クレーン設置工事

昨日某所現場では、1階部に天井クレーンの設置作業を実施しました。

 

建物が出来上がった状態では設置が困難との判断の元、鉄骨建て方の完全に完了する前、途中の工区まで出来たコノタイミングでの設置作業となります。

 

事前打ち合わせをし事前計画を立て、計画通りにレッカー車と高所作業車を使用しながら上手く納めることが出来ました。

Continue Reading

現場進捗状況

先週末某所現場では、予定通り鉄骨工事1工区部のボルト締め、サビ止め塗装、スラブデッキ仮敷き作業が完了しました。

 

本日、1階クレーンガーター部に天井クレーン設置作業が完了した後、明日から2工区の鉄骨建て方工事を開始する計画です。

 

引き続き安全作業で進めていきたいと思っています。

 

Continue Reading

労働基準監督署 安全パトロール実施

昨日某所現場にて、所轄労働基準監督署から監督官が抜き打ちの安全パトロール実施として現場に訪問されました。

 

私の方で先ず現場にて当日の作業内容を含めた安全対策の御説明をさせて頂き、その後仮設事務所にて安全書類一式の確認をして頂き、特に大きな指摘もなく完了しました。

 

引き続き安全作業で工事を進めていきたと考えています。

 

Continue Reading

1工区鉄骨建て方工事完了

昨日某所現場では、1工区2階部の鉄骨建て方工事が完了しました。

 

計画通り同時進行で1工区部の外部足場組も昨日から実施し、鉄骨業者さんの方でボルト締めデッキ敷き込み作業に移行していきます。

 

場内整理も同日実施し、来週計画している2工区目の鉄骨建て方工事用としてのスペース確保もさせて頂きました。

 

Continue Reading

2階平面詳細施工図 チェック図作成

昨日某所現場では、1階に引続き私の施工計画図や各工事の施工図を元に作図依頼を掛けていた2階平面詳細施工図が届きましたので、私の方でチェック図作成を実施していました。

 

1階の時と同じで当初の契約図面から仕様、寸法等の変更が多々ありましたので、解り易くするために色付けしながらのチェック図作成をした訳です。

 

このチェック図を元に再度施工図を訂正してもらい各関係者に確認をして頂く計画です。

Continue Reading

1工区1階部鉄骨建て方工事

昨日某所現場では、建物を2つの区分に分けた内の1工区目1階部の鉄骨建て方工事を実施しました。

 

事前打合せで鉄骨業者さんと協議し決めた鉄骨建て方計画書通り、近隣の御協力もあり近隣の敷地にレッカー車を設置し、現場敷地内部には高所作業車を設置しながらの鉄骨建て方工事となりました。

 

無事1日目の目標範囲まで完了しましたので引き続き安全作業で進めていきたいと思います。

Continue Reading

鉄骨建て方前準備作業

昨日某所現場では、鉄骨建て方工事に必要な仮設材の搬入作業を実施しました。

 

準備作業として建て方作業時に使用する高所作業車の搬入や、レッカーを区画するためのカラコンや外部足場に設置する会社看板シートの段取りを実施しておきました。

 

念のため鉄骨工事の施工図と鉄骨仮設計画図を印刷し、ラミネート加工したモノも現場内に掲示して鉄骨建て方工事を迎えたいと思っています。

 

Continue Reading

鉄骨製品検査

先週某所現場では、鉄骨製品検査を設計担当者立ち合いのもと実施しました。

 

鉄骨業者さんの工場に設計担当者をお迎えして、現場で使用する鉄骨部材が設計通りで問題ないかの確認検査を実施した訳です。

 

検査の結果、特に問題もなく合格しましたので鉄骨建て方工事着工に向けて準備を進めていきたいと思っています。

 

Continue Reading

外装工事 現場打合せ

昨日某所現場では、外装工事を実施する板金業者さんに現場事務所に来てもらい工事前打合せを実施しました。

 

事前にお渡しした計画図をもとに再度細かい外装材納まりの確認打合せ等を実施した訳です。

 

庇、屋根鼻隠し、荷受け架台側面板金等納まりに関して再度共通認識を持っていたいため、簡単な絵を描きながらの打合せをさせて頂きました。

 

Continue Reading

1階平面詳細施工図 チェック図

昨日某所現場では、私の施工計画図や各工事の施工図を元に作図依頼を掛けていた1階平面詳細施工図が届きましたので、私の方でチェック図作成を実施していました。

 

当初の契約図面から仕様、寸法等の変更が多々ありましたので、作図依頼を掛けていた業者さんも何が正しいのか混乱したのか表現や寸法が違っているところがありましたので、解り易くするために色付けしながらのチェック図作成をした訳です。

 

このチェック図を元に再度施工図を訂正してもらい各関係者に確認をして頂く計画です。

 

Continue Reading