各階天井解体計画図

 

昨日箱根の現場では、ZOOMによる定例会議があり、各階の天井解体に関しての方向性を決める打ち合わせを実施しました。

 

当初の意匠図・解体図が設備工事を踏まえた詳細な計画図ではなかったため、設備業者さんとの打ち合わせを重ねるなかで解体範囲の変更を検討することになりました。

 

設備業者と全体的な工事を踏まえた擦り合わせによる打合せの結果、方向性が決定しましたので私の方で計画図を作成し各関係者に御連絡させて頂きました。

 

今後の各工事も関係者に共通認識をもって取り掛かれるように、業務を進めていこうと計画しています。

 

Continue Reading

防水仕様確認 現場打合せ

先週末箱根の現場では、改修・新設する浴室や露天風呂の防水仕様に関しての現場打合せを防水メーカーと設計担当者に現場に来て頂き実施させて頂きました。

 

事前に設計担当者から提供された使用する温泉の成分表を元に問題の無い防水材で、尚且つ現場の解体した状況を確認しての防水下地からの施工方法、その場所にあった防水仕様を打合せをし方向性を決めさせて頂きました。

 

防水メーカーから来た防水仕様のデータを設計担当者にお送りし、設計図面に反映してもらう計画です。

 

Continue Reading

客室部 現状測量工事

先週末箱根の現場では、3階の客室部の建築の解体作業がほぼ完了しましたので、現状既存客室の壁と壁の間などの寸法確認の測量工事を実施しました。

 

設計図面に客室部の想定寸法の記載はありますが、何回か改修工事を実施してる現場みたいですので、実際に本当にその寸法かの確認をする必要性を感じ、今回測量業者さんを現場に入れての測量工事を実施した訳です。

 

測量業者さんに実際の測量結果の数字を図面に記載して頂き、設計担当者と新設する間仕切り壁の位置などの数字の微調整を実施していこうと計画しています。

 

Continue Reading

シカ

一昨日早朝に現場へ向かうため箱根の山を車で登っていくと、車道を野生のシカが横断していて少しびっくりしました。

 

最近箱根の山も少し気温が温かくなってきたので活動しだしたのかもしれません。

 

朝から春だなと、ちょっとほのぼのしてしまいました。

 

Continue Reading

定例会議

一昨日箱根の現場では、ZOOM会議での定例会議を実施しました。

 

時間も限られていたので、個人で提出していた質疑に対する内容の確認ではなく、急をようする解体範囲と本体工事の工程の話を中心に会議を実施するように設計担当者に御願いして、進行した感じでした。

 

まだまだ不確定なことが多々ありますが、ひとつひとつ解決して工事を進めていこうと考えています。

 

Continue Reading

3階貸切風呂部解体工事

箱根の現場では、3階貸切風呂の解体工事を実施しました。

 

当初は既存の天井・壁・床をそのままにその上からの改修工事をする設計計画になっていましたが、設計担当者との打ち合わせで防水性能のことを考えて、撤去範囲を変更しての解体工事となりました。

 

この後、設計担当者からの要望で防水メーカーを呼んでの現場打合せを実施し、浴室内の防水処理の設計方向を決めていく計画です。

 

Continue Reading

3階客室天井解体工事

先週末箱根の現場では、客室天井材を全撤去する工事を実施しました。

 

当初の計画では下地ボード材はそのままで、仕上げ材のクロスだけ撤去の解体予定でしたが、工事を進める中で調査をした結果、気になることがあり営業担当者・設計担当者に報告をあげた結果、お客さまに方向性の確認をして頂いた後、3階客室の天井材を下地共での全解体に工事の方向性を変更させて頂きました。

 

まだ解体工事の方向性が決定していないところもありますので、設計担当者に確認、承認を得てから作業を進めていきたと考えています。

 

Continue Reading

内部造作工事 事前打合せ

昨日箱根の現場では、内部造作工事を担当する業者さんに現場に来て頂き、解体工事後の本体工事に関する事前打合せを実施しました。

 

まだ一部細かい納まり等設計プランが出来上がっている訳ではないのですが、解体後の部屋の状況を見て頂き、ある程度の施工の流れと日数等工期の打合せをした訳です。

 

本工事を着工する前に設計担当者を交えた各関係者と打ち合わせを実施し、施工の方向性を決めていこうと計画しています。

 

Continue Reading