打合せ議事禄

昨日は日野市の現場にて設計担当者と打ち合わせした内容の振り返りと、各担当業者への連絡打合せ、そして議事録と資料の整理を実施していました。

 

1回の打合せで結構な数の打合せ項目があり、数日に分けての業務対応となりました。

 

議事録を残すことで設計担当者との情報共有にもなるので、引き続き打合せ議事禄の対応はしていく計画です。

 

Continue Reading

国土交通省 立入検査

昨日は午後から本社に国土交通省の担当者がおみえになっての立入検査を実施され私も対応のメンバーとして主席させて頂きました。

 

私が対応した内容は、過去担当した現場の内容の件での詳細な説明で担当者からの質疑に対して用意した資料をもとに説明をさせて頂き、最終的に私が担当した現場以外も含めての注意点などの打合せをさせて頂きました。

 

色々な情報の説明を受けましたので、会社全体での改善に努めていきればと考えています。

 

Continue Reading

現場草刈り

昨日は日野市の現場にて、雑草が大きくなってきたこともあり業者さんを頼んで草刈りを実施しました。

 

お盆前に一度草刈り作業を実施したのですが天気も良いためか雑草の成長が早く、結構多く茂っていたので見た目も悪いと判断しての作業となりました。

 

また雑草が成長すると思いますので、様子をみながら再度草刈り作業をしようと計画しています。

Continue Reading

基礎立上りコンクリート 位置墨出し

昨日は基礎立上りの位置墨出し作業を実施しました。

 

今回の建物は通常の木造とは違う建物だったので、基礎伏図も施工図面を私が描き設計担当者に承認をもらっての工事開始となり、基礎の立上りの位置なども細かい寸法になりますので、今回墨出し業者を現場に入って頂き、墨出し作業を実施した訳です。

 

Continue Reading

設計担当者 事前打合せ

先週末は日野市現場の営業担当者と設計担当者と私とで事前打合せをさせて頂きました。

 

事前に私の方で作成した検討図と質疑議事をもとに一つ一つ私から確認と報告をさせて頂き、工事の方向性を決めていく感じで進めさせて頂きました。

 

今回は構造的なプレカット図と建具図、上棟後に使用する金物材の仕様などを中心に確認しないといけない項目がため、午後1時から打ち合わせを開始し、一回小休憩をいれて結局夜の午後8時頃まで掛けての打ち合わせとなってしまいました。

関係者の皆さま、本当に夜遅くまでの長時間の打ち合わせありがとうございました。

Continue Reading

各現場 請求書対応

昨日は毎月恒例の経理から届いた各担当現場の各業者さんからの請求書対応を実施していました。

 

一度経理に届いた各業者さんの請求書を経理の方でチェック、各現場、各担当者へ分別、各担当者へ現場ごとに届き、現場担当者の方でも請求された工事内容や金額などの確認を実施し、指定のソフトに入力していく業務となります。

Continue Reading

各業者打合せ

昨日はお盆の休み明けで連絡が取れるようになった各業者さんへの電話での打合せ対応を実施していました。

 

優先順位が高い工事や休み前の段階で検討依頼を掛けていた内容などの確認のため、電話にての打合せを実施し、またお盆休み中に気になった工事に関しては、メールにて各関係業者さんへ検討依頼を掛ける対応を実施させて頂きました。

 

Continue Reading

建具検討図 作図対応

昨日は担当する日野市の現場の建具検討図の作成をしていました。

 

設計担当者と何回かの打合せを実施し、その後の御施主様との打ち合わせの結果、約6社のメーカーによる建具工事になりそうなので再度設計図建具の設置位置寸法や、建具の大きさ、注意点などを記載した検討図を作成しました。

 

再度設計担当者との打ち合わせが必要なところも出てきましたので、盆明けに打ち合わせのアポを取りこの検討図をもとに打ち合わせをしようと計画しています。

 

Continue Reading

全体工程表

昨日は諸事情により現場担当を引き継いだ現場の全体工程表を作成していました。

 

あくまで大体の工事の流れを把握するための工程表で、工期や作業をする業者の人数などを考量せず取り敢えずの工程表といった感じのものを作成しました。

 

後日自分の業務を把握する意味も込めて材料手配期限目標想定日なども記載しまとめてみました。

Continue Reading