今日は会社の健康診断の日です。年に一度の自分の体のチェックの日でもあります。
いつものように去年との数字の比較をして、自分の体の状況確認をしようと考えています。
今日は会社の健康診断の日です。年に一度の自分の体のチェックの日でもあります。
いつものように去年との数字の比較をして、自分の体の状況確認をしようと考えています。
昨日から相模原市の新しい現場では、新しく建物を建てる前の調査の一つである地盤調査を実施しています、
今回はボーリング試験と呼ばれる試験で、土の中で土の種類別に何層にも分かれている土の位置や、このボーリング試験で土のサンプルを採取し試験場で圧縮試験を行い土の強度を調べるのが目的となっています。
昨日相模原市の現場にて、ブロックで開口フサギをする作業があり業者さんを呼んでの作業を実施しました。
電気も水道も使用できない状況での現場で、事前に状況写真と作業内容を担当業者に連絡、打合せをしてからの当日の作業となりました。
ブロック積作業自体は計画通り完了しましたので、次の工程に進もうと計画しています。
昨日相模原市の現場ではクリーニングが完了した事もあり、畳スペース造作工事部の所の畳敷き作業を実施しました。
畳工事の他にブラインド・カーテンの設置作業も完了し、後は各所手摺設置工事をすれば全ての工事が完了し、私の最終チェックと直し作業を実施する計画です。
昨日これから着工する相模原市の現場にて、設計図面を元に現状が同じ大きさの敷地か、新築建物の場所はどこになるのか、基準となる高さの工事用で使用する高さのポイント出しなどの着工前測量作業を実施しました。
雨が降ったり止まったりのあいにくの天気ですが、状況をみながらの作業を実施して頂きました。
今回の測量の結果を元に、今後の作業に活用していこうと考えています。
今週初めから相模原市の現場では、設備住設器具や電気器具の取り付け工事を実施しています。
今回の現場で設備住設器具として、便器、手摺、手洗い器、キッチンなどの設置作業がメインで、設置後の配管、配線作業を実施し、動作確認に移行する計画です。
今週末をクリーニング作業の予定日にしていますので、それまでに各器具、備品の設置作業を完了させようと思っています。
昨日相模原市の現場では解体工事も終盤に掛かり、新築工事をするにあたって、現在の現場状況で設計担当者に検討して頂きたい案件が発生しましたので、設計担当者と現場打合せを実施しました。
事前に私の方で現場調査を行い、検討したい場所に定規を傍に置いての状況写真を納め、その写真を設計担当者にお送りして検討を御願いした結果、現場打合せをしたいとの事での実施となった訳です。
設計担当者からの質問や相談に対して私の考えをお伝えし、それを踏まえての検討をして頂くことになりました。その結果を待ちつつ他の検討を含めて準備を行っていこうと思っています。