現在、U様邸の現場では
捨てコンクリート打設作業が完了したところです
(⌒‐⌒)
綺麗に打ててあるか確認をさせて頂き、
業者さんに指示を出して、
次に向かいたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、U様邸の現場では
捨てコンクリート打設作業が完了したところです
(⌒‐⌒)
綺麗に打ててあるか確認をさせて頂き、
業者さんに指示を出して、
次に向かいたいと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
現在、U様邸の現場では
基礎の掘削作業がほぼ完了し、
写真で撮ったように、
砕石敷き、転圧作業が行われているところです
(⌒‐⌒)
朝一番で砕石天端の高さ、厚さなどの確認をし、
問題がありませんでしたので、
業者さんに次の工程に移って頂くよう
指示を出させて頂きました
( ̄▽ ̄)ゞ
週末の天気が悪そうですので、
打ち合わせをしながら、
日程調整をしていきたいと思っています
( ̄▽ ̄)b
今日は午前中に本社にて
私と同じ役職の人達が集まり、
講師の人をお迎えしての勉強会を実施しました
( ̄▽ ̄)ゞ
会社全体で行っている勉強会なのですが、
役職ごとに役割も違うという事で
グループ分をして実施しています。
今回は新入社員の前でのスピーチがあり、
沢山の人達の前で
スピーチをするのが苦手なので、
ちょっと緊張してしまいましたが、
勉強会を行う事での気付きもあるので
良かったのではないかと思いました
( ̄▽ ̄)b
現在、U様邸の現場に来ています。
本日から着工という事で
朝一番に基礎業者さんと
ベンチマークや高さ、
境界杭や建物の位置など打ち合わせを行い、
現場にいらした
お施主様に改めて御挨拶をさせて頂き、
スタートしました
( ̄▽ ̄)b
今回も安全作業で進めていきたいと
思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
本日、今度着工する物件の地鎮祭を
執り行いました。
地鎮祭とは
工事を着手する前に、土地の神様を祝って
その工事が無事に済むことを祈る祭りをいいます。
写真で撮った品物は
地鎮祭の時に神主さんが使用した物で
土地の神様をしずめる為に、
基礎工事等作業をした時に
建物の下の地中に埋める物になります。
同僚Oさんが大好きなラーメン店へ。
現在、今週着工予定現場に各掲示物の
設置しているところです
(  ̄▽ ̄)
法令看板や現場緊急時連絡先表、
各業者さんに現場の安全注意を促す
看板等を設置しました
( ̄▽ ̄)b
明日は雨模様ですので、
泥濘に足をとられないような対応を行ない、
その後前面道路の掃除を
これからしようと思っています
( ̄▽ ̄)ゞ
市役所前、桜並木🌸
現在、今度着工する現場にて、
仮囲い等仮設作業の立ち会いを
行っているところです
(  ̄▽ ̄)
この仮囲いを敷地の回りに設置する事で
工事関係者が現場内に侵入する事を
防止する役目をする訳です
( ̄▽ ̄)b
現在、担当する現場が着工する為、
建物と前面道路の間の敷地に
敷き鉄板を設置しているところです
(  ̄▽ ̄)
鉄板を敷き詰める事により、
工事中、敷地内に車両が入ってきても
車のタイヤが泥にはまったりせず、
また現場敷地内の
作業スペース確保にもつながる訳です
( ̄▽ ̄)b
この後、前面道路の掃除をして
次に向かいたいと思います。