昨日は次に担当する某所現場の工事内容が曖昧なところが多くありましたので、設計担当者や各業者に確認する対応をしていました。
どの業者がどの範囲までどの仕様で工事を行うという基本的なことが確定していない所をまとめた後、日程調整に以降したいと思っています。
昨日は次に担当する某所現場の工事内容が曖昧なところが多くありましたので、設計担当者や各業者に確認する対応をしていました。
どの業者がどの範囲までどの仕様で工事を行うという基本的なことが確定していない所をまとめた後、日程調整に以降したいと思っています。
昨日、次に私が担当する現場の営業担当者からの引継ぎ業務がありました。
私自身でも設計図面等契約内容や現場の事前調査をして気になった点などありましたので、色々と確認作業を実施し、これから着工の段取り作業をしていきたいと思っています。
昨日、某所役所物件の現場では、役所担当者からの御要望で第2回目に室内環境測定を実施しました。
建物完了検査後に色々と搬入、設置した支給品の備品設置後にもう一度室内環境測定を実施し、状況を確認したいとの御要望での対応となります。
建物内を立入禁止にしての測定となりますので、日曜日での測定日とし実施させて頂きました。
本日採取したサンプルをまた検査場に持って帰り調べ、報告書に作成し提出したいと思っています。
昨日、某所役所物件の現場では設計担当者からの要望で、設置した看板の微調整と、外部照明器具のタイマースイッチの微調整の実施をしました。
こちらの建物は運営の開始がされていますので、建物内に居て気になるところが出て色々な要望が出てくることは理解していましたので、その都度の対応をしていきたいと考えています。
昨日は今度私が担当する現場の調査を実施しました。
まだ営業担当者との現場引継ぎを実施はしていないので、細かい工事の内容は解らない点はあるんですが、引継ぎ前に現場の場所、状況等確認をしたかったため、工事予定地に赴き、現場周りや敷地境界の位置、敷地上空の電線の位置、道路の状況、現場敷地の状況確認を実施しました。
次の現場でも安全管理に努めたいと思っています。
昨日、某所役所物件の現場では一部カウンター上部にある天井から吊られた扇形の造作庇に丸い開口を空けて、照明器具を取付ける作業を実施しました。
設計図面に記載されていた照明器具を入れる開口で事前に工場で加工してきたのですが、器具取付けようとしたところ器具のガラスカバーの方が大きいことが判明したため、日を改めて開口を空ける作業、再塗装作業を実施した後、昨日器具付けとなった訳です。
照明器具を点灯しましたが良い感じに仕上がっているのではないかと思いました。
昨日は毎月実施している建築事業部の会議が夕方からありました。
コロナ禍の影響もあり、私はオンラインによる参加となりました。
各自担当者から自分の業務、現場の進捗状況の報告があり、部長からの会社の伝達事項など行った会議となりました。
昨日は以前お引渡しをした役所物件のアフターフォローの実施した結果報告書の対応を実施していました。
アフターフォローとして実施した作業中の写真や、作業場所を図面に記載したもの、どのように対応したかなどの報告書をまとめて、担当者の方に御報告させて頂きました。
記録として残しておくことは重要なことなので、私自身もパソコンのバックアップにアフターフォローのフォルダを作成し、いつでも確認できるようにしています。