4工区1階部 鉄骨建て方作業

先週末、某所現場では建物を4つの区分に分けた内の最終工区である、4工区1階部の鉄骨建て方作業を実施しました。

 

建物自体が敷地ギリギリというくらいの位置まで建つ計画になっていましたので、最終工区の4工区の鉄骨建て方作業をすると予想通り、現場敷地出入り口から建物までの作業敷地スペース範囲が短くなって、運搬車両を敷地内に入れるのも苦労している状態です。

 

鉄骨建て方作業後も楊重用レッカー作業・コンクリート打設のためポンプ車を設置する工事等はあり、また各工事の資材の置き場等の確保もより良い計画しないと作業効率が落ちるので、着工前から解ってはいましたが大きな建物の新築工事に対して、作業敷地スペースの確保の少なさが頭痛の種になっています。

Continue Reading

雪かき作業

昨日、某所現場では一昨日に降った雪が屋根、鉄骨梁、水平ネットに積もってしまったので、そちらの雪かき作業から開始しました。

 

雪が積もったままでは足元が滑りやすく転落事故の原因になりますし、また雪解け水が下の階に滴り落ちて作業が出来ない原因にもなるからです。

 

現場敷地出入り口、現場駐車場、前面道路などは一昨日の段階で私の方で雪を解かす塩化カルシウムを撒いておきましたので、そこまで雪が積もっている感じではないですが、溶けた水が凍っていましたので、朝礼時にも十分注意する旨を作業員に報告させて頂きました。

 

Continue Reading

水平ネット設置

昨日、某所現場では3工区落下防止用の水平ネットの設置作業を実施しました。

 

事前に鉄骨梁材に設置したネットクランプを利用し、レッカーを使用しながらの設置作業です。

 

今まで高所作業車のアームの関係で設置することが出来ませんでしたが、高所作業車で作業も一段落付きましたことで設置することになりました。

引き続き安全作業で進めていきたいと思っています。

Continue Reading

仮設是正作業

昨日、某所現場では新年本格的に工事を始める前に気になっていた仮設部の是正作業を実施していました。

 

アルミドアの養生や、外部足場の是正作業などを実施させて頂きました。

 

また新年初めの現場周りで気づいた各工事に対しての気になる点も発見しましたので、各担当者に指示を出し対応を検討をしようと計画しています。

 

Continue Reading

是正作業

昨日、某所現場では工事完了後に確認した際に気になった点の是正作業を年末での作業ですが、担当業者さんにお願いして対応を実施して頂きました。

 

担当業者さん自身もその日しか時間が取れないとのことでしたので、本当に申し訳ないのですが、是正作業をして頂きました。

 

来年から建物を1~4工区に分けた3~4工区の工事が開始する計画ですので、今回1~2工区で気になった点の対応を次回の3~4工区に生かせるように指示を出し、精度の良い工事の依頼をさせて頂きました。

Continue Reading

外部看板用下地設置作業

昨日、某所現場では12月初旬に急遽お客様からの御要望で外壁面に看板を設置する工事を実施することになりましたので、外装パネル材を張る前に後日看板が設置出来るように下地用鉄板の設置作業を実施しました。

 

本当に急な御要望だったので、取り敢えずサイン業者に看板のイメージ図を描いてもらい、文字の大きさ・範囲を確定し、鉄骨横胴縁材に外装パネル張り工事に影響の出ない厚さの鉄板材の手配を実施、年末の時期ですが下地設置作業が出来る業者さんを探しての対応となりました。

 

作業当日も細かい施工方法を打合せさせて頂き、取り敢えず鉄骨建て方完了部の方に関しては下地を設置することが出来ました。

 

各方面の協力業者の皆さま、御協力ありがとうございました。

 

Continue Reading

鉄骨柱部現場溶接

昨日、某所現場では鉄骨柱ジョイント部の現場溶接作業を実施しました。

 

柱四面部、柱継手のエレクションピースに高力ボルトで本締めした状態での現場溶接となります。

 

火花養生をしてから随時作業を実施して頂きました。

この後、現場にて溶接個所の超音波検査を実施し、精度の確認をする予定です。

 

 

Continue Reading