自動開閉片引き戸工事事前打合せ

昨日私が担当している現場では、懸念事項自動開閉片引き戸の打ち合わせを現場事務所にて、設計担当者と担当業者とで打合せを実施しました。

 

設計担当が要望している納まりを出来るか出来ないか、モーターの大きさや部材の種類、金額、施工図の作図や工事の日数など細かいところまで打合せをさせて頂きました。

 

ある程度の方向性は決定したと思いますので、担当業者からのプラン図を元に最終決断を設計担当者に決めて頂き、工事を進めていく計画です。

 

Continue Reading

敷き鉄板配置現場確認

現在担当している現場にて、解体業者との何回かの事前打ち合わせで祭日は産廃処理場が休んでおり、解体作業の日程的にも目標の作業まで進めることが出来るとの判断のもと、祭日は解体作業に関しては現場を空けて工事を進めていく事にしました。

 

昨日は1次解体工事の後に現場入場する1次改良工事のため、改良工事の事前準備としての現場敷地内に敷き鉄板敷きを実施するため、改良工事業者が要望している範囲に敷き鉄板が現場に敷けるかの現場確認と、現在解体工事と同時進行で敷地内のスキトリ作業を実施している解体業者さんに敷き鉄板を敷く指示図の作成対応を実施していました。

 

事前に解体業者さんに御願いしていた敷き鉄板を敷くための1次スキトリ掘削の範囲が、昨日のチェックでもう少し範囲を大きくする必要性があったため、随時指示を実施する計画です。

 

Continue Reading

既存擁壁埋設部底版コンクリート解体工事

昨日担当している現場では、既存擁壁埋設部分の底版コンクリート解体工事を実施しました。

 

既存擁壁を前面道路の高さより少し下げた部分までコンクリート部分を解体した後、一度土で埋め戻し、その繰り返しをした後、昨日から埋めた土を掘り返して、土の中に残っていた埋設部分の擁壁コンクリートの底版部分の解体作業を実施しています。

 

既存擁壁解体した後に出たコンクリートのガラ産廃材がある程度貯まったら、そのガラ産廃材をトラックに積んで産廃処理場へ搬送することを繰り返す感じで工事を進めています。

 

Continue Reading

既存階段側擁壁解体作業

現在、担当している現場では、水上既存階段側の擁壁解体工事を実施しています。

 

道路面から上の既存擁壁の解体作業はある程度完了しましたので、解体で出た擁壁コンクリートの産廃ガラの搬出をし、埋設部分の既存擁壁部分の解体工事に移行する計画です。

 

今週からゴールデンウィークで解体で出た産廃を処理する工場もお休みですので、日程を調整しながら作業を進めていく計画です。

 

Continue Reading

ZOOM会議

昨日は工事を実施している設計担当者とZOOM会議にて、お互いの進捗確認と情報の共有打合せを実施しました。

 

私が現在何をしているか何を求めているかの情報を、設計担当者に対して改めて知って頂きたかったのと、現在設計担当者に御願いしている要望に対しての進捗確認や、何か追加情報が出たのかの確認をしたかったので、昨日の朝に設計担当者へアポを取り、午後実施する運びとなりました。

 

大まかな情報を知ることは出来ましたので、引き続き各担当業者への対応他進めていこうと思っています。

 

Continue Reading

改良工事 施工計画書

私が担当している現場では、今週初めに監理者宛に改良工事の施工計画書を提出しました。

 

施工計画書とは、工事の目的や範囲、工程、安全管理、品質管理などをまとめた書類で、作業着工前に監理者へ提出し、工事詳細内容の確認して頂くものでもあります。

 

最終の構造図面を元に改良工事を担当する業者さんに作成して頂き、私の方でも確認・承認したモノを監理者て提出させて頂きました。

引き続き提出書類に関しても準備を進めていく計画です。

 

Continue Reading

既存擁壁表面カッター入れ作業

昨日は担当している解体工事の一環として、北南側隣地境界線に合わせての既存擁壁表面のカッター入れ作業を実施しました。

 

隣地境界線を境に残す擁壁と解体する擁壁に分けないといけないのですが、解体業者での解体作業をした際、残そうと思っている擁壁まで壊れてしまう可能性があるため、解体業者さんとは別に斫りやカッター入れ作業を専門にしている業者さんを呼んで、境界線なりに既存擁壁の表面にカッターを入れての切込み作業をして頂きました。

 

この作業のおかげで、残す擁壁と解体する擁壁が切込み部分を境に分かれる事が出来ましたで、この部分の解体作業もスムーズに作業が出来る計画です。

 

Continue Reading

試料土採取作業

昨日は担当している現場の地盤改良工事用としての事前配合試験や六価クロム溶出試験のために、第2回目の敷地内の試料土採取作業を実施しました。

 

今回の現場は柱状改良の天端高さが大きく分けて2種類あったので、試験も2か所で実施する必要性があったため、今回第2回目の採取作業を実施させて頂きました。

 

サンプルの採取が完了しましたので各種試験に移行する計画です。

Continue Reading

オーナー現場訪問

昨日が現場にてオーナーさまが現場訪問されての現場確認と、営業担当者・設計担当者を交えての今後の打ち合わせを実施しました。

 

仮設事務所として借りているアパートにて、事前に用意した資料を元に会議を進行し、今後の工事の進め方等打ち合わせを実施して頂きました。

 

今回の打合せでは、会社に対しての協議依頼もありましたので、営業担当者から会社へ報告して頂く計画です。

Continue Reading