未分類 アンカーボルト・配筋工事 検討資料 2022年7月30日 コメントはまだありません 昨日、某所現場では鉄骨脚部基礎内に設置するアンカーボルトと基礎地中梁が構造図面を見ると干渉する感じがしましたので、私の方で検討資料図面をJW-CADで作図してみました。 結果、やはり構造図面の配置だとアンカーボルトが地中梁基礎の主筋に当たるので、一部フカシ等対応での変更が可能かの検討資料を作成し、設計担当者へ質疑資料として提出させて頂きました。 当たり前ですが実際に作ることが可能なモノが決定しないと、各工事的に作業中に止まってしまいますので、このような検討を着工前にする訳です。 前の記事へ 次の記事へ こちらの記事もオススメです 2022年8月31日 外構部土間コンクリート解体工事 2019年4月16日 床下点検口 設置作業 2016年10月13日 食事会