未分類 着工前検討資料図 作成対応 2022年7月22日 コメントはまだありません 昨日、某所現場では計画段階の設計図面をチェック確認しながら、先ず外装・屋根等外部工事の検討、設計担当者への質疑対応用としての検討資料図面を作成していました。 検討事項をクリアにしないと外装工事が出来ないところがあり、それに関連して外装・屋根工事の方向性が確定しないとその下地工事を実施する鉄骨工事が出来ないところが発生するため検討資料図面を作っていた訳です。 外装・屋根等外部工事の検討資料作成後も各工事着工前の検討資料を作っていこうと計画しています。 前の記事へ 次の記事へ こちらの記事もオススメです 2025年3月14日 文化会:環境監査 2016年10月13日 プールテラス 2024年4月4日 外構工事:アプローチ塀