未分類 送り出し教育 2021年1月16日 コメントはまだありません 今回は『送り出し教育(新規入場者教育)』に関して、投稿したいと思います。 『送り出し教育』とは、現場に入場される全作業員に対して、事前に現場のルールや現場全体の特徴などを教える内容と、社内的に作業員本人の経験や健康状態などを把握する内容を兼ねて実施するものです。 送り出し教育を行うことで事前情報が把握され、現場での事故の軽減、作業効率のアップにもつながる訳です。 前の記事へ 次の記事へ こちらの記事もオススメです 2019年6月10日 梅雨入り 2023年2月28日 客室部 仕上材撤去工事 2023年10月13日 金物躯体検査