未分類 課題図書 2018年10月7日 コメントはまだありません 写真で撮った本は、 会社で毎月読むように指示がある課題図書の先月の本である 『100円のコーラを1000円で売る方法』になります。 この本を読むと 『よそがやっていることをしない』、『付加価値』など 差別化で商品の価値を上げるという内容だと思うのですが、 差別化といっても性能・仕様等に関していえば、 今の時代、お金を掛ければ ある程度何でも作ることが出来ると思うので、 別の意味でのサービスやデザイン、提案みたいな物で差別化を計るしかないのでは と考えさせられる本でした。 前の記事へ 次の記事へ こちらの記事もオススメです 2016年12月17日 木造作作業完了 2023年11月4日 天井野縁組作業 2021年2月3日 マニュフィスト